ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 評価
2020年4月27日 ゲーム コメント (3)
さてゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、マスターモードもクリアしちゃったので観念して評価とかしちゃおうかと思います。
取り敢えずクリア後にクリア率を確認した所、無事100%でホッと一安心。
こんだけ歩いてるから当然っちゃ当然ですが。
この緑の通り道、99.9%以上コログの面着けて移動してますからね。
一応関係ありそうな祠内部の宝箱の全回収もキッチリ済ませてあります。
伊達にマスターモード300時間もしてねぇぜ!
さて、早速このゲームの良い所等の話でもしましょうか。
正直良い所多過ぎて何から言って良いか分からないし長くなるので簡潔に言いますと
「自由って楽しい!」コレに尽きます。
だって何処にでも行けるんですよコレ〜
攻略に関しても「始まりの台地をクリアする」と「ガノンを倒す」以外一切縛りはありません。
何ならチュートリアル終わったら即全クリも出来る懐の深さ。
そして移動が楽しく感じる様に作られたマップデザインの素晴らしさも忘れてはいけません。
祠や塔の様なファストトラベルに何らかのセールスポイントがあるのも素晴らしい。
面白い尽くしですが良い所ばかりではありません。
次に悪い所とか。
・雨が非常に鬱陶しい
何処でも移動出来るのが楽しいゲームなのに移動を制限する雨の存在。
tipsで回り道を推奨していますが、行きたい場所がそもそも道無き道を移動しなければ行けない所な事が多いので雨が止むまで待ちぼうけを喰らわされる。
一応冒険を進めたりパワーアップしたりしてある程度は克服出来る様にはなりますが、根本的に解決は不可能。
せめて滑り止め的な何かが有れば違ったのだが。
しかもこの雨、結構頻発するのが困り物。
メリットも有りますが、基本的にはデメリットの方が大きく感じる(特にライトに遊ぶ人は余計に強く感じるだろう)でしょう。
・相当な死にゲー
序盤は特に色々な理由で死ぬ事が多く難易度高め。
適当に敵に突っ込んで剣振って勝てるゲームでは無いのでちゃんと作戦立てたりしないと屍の山を作る事になります。
しかし装備が揃って強化されると今度は強くなり過ぎて若干消化試合感は出てきます。
ラスボス含めボスは一部を除いて弱いので、軌道に乗ってしまえば非常に簡単。
個人的にはボスはもうちょっと強くても良かったかな?とは思います。
・敵の種類が少ない
基本は色変えなので敵の数自体は多く無いです。
その代わり多彩なリアクションを取ってくるので単調にはなり難いですが、矢張り気になる。
汎用雑魚をもう1種類と大きい御当地中ボス系をもう少し欲しかったかな?とは思いますね。
まぁあんまり増やすと複雑さが増すので難しい所でしょうが…。
さて、最終的な評価で点でも付けましょうか。
0〜10点の11段階評価です。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは…
10点です!
そりゃ〜そうだわ〜面白過ぎて3ヶ月ノンストップで遊んどったわいガッハッハッ!!
楽し過ぎて寝不足続きでしたね。
いや〜最高最高!!
楽しいからSwitch持ってる人はやって、どうぞ!
・最後に一言
そもそもアルコがこのゲームを始めたきっかけはニコ動で「厄災かけますね」という動画を観たのが原因で御座います。
所謂「淫夢実況」なのでオススメは出来ませんが…
たまたま目に付いて途中から拝見したのですが、その動画で爆弾をセットして、その上に鉄の箱を置いてビタロックで止めた後に武器で殴って衝撃を溜め、最後は爆弾を爆発させて箱ごと上空に飛び上がりステージギミック全無視してクリアしてる所を観て「何だか知らんがこりゃ凄いゲームだ」と俄然興味が湧き、動画視聴を止めて即購入…という流れで現在に至った訳ですね。
あの時たまたま観てなければ遊んで無かったでしょう。
自力クリア率100%するまで遊ばせるとかコイツ凄え変態だぜ?
もぎチン兄貴〜!!もぎチン兄貴観てるか〜!!!
フラーッシュ!!!
動画も全部観たゾ〜何かアルコのゼルダと違うゲームと化してましたが…。
BTBって何だよ青のエンチャントかぁ?
とっても楽しい動画でしたありがとナス!
ん〜これにてプレイ終了!
と、しても良いっちゃ良いんですがもうちょい遊びたいですね。
何か企画考えて遊んでみましょうか。
つー訳でもう少し続くんじゃ(KMSNNN)
コロナのせいで暇だしね。
取り敢えずクリア後にクリア率を確認した所、無事100%でホッと一安心。
こんだけ歩いてるから当然っちゃ当然ですが。
この緑の通り道、99.9%以上コログの面着けて移動してますからね。
一応関係ありそうな祠内部の宝箱の全回収もキッチリ済ませてあります。
伊達にマスターモード300時間もしてねぇぜ!
さて、早速このゲームの良い所等の話でもしましょうか。
正直良い所多過ぎて何から言って良いか分からないし長くなるので簡潔に言いますと
「自由って楽しい!」コレに尽きます。
だって何処にでも行けるんですよコレ〜
攻略に関しても「始まりの台地をクリアする」と「ガノンを倒す」以外一切縛りはありません。
何ならチュートリアル終わったら即全クリも出来る懐の深さ。
そして移動が楽しく感じる様に作られたマップデザインの素晴らしさも忘れてはいけません。
祠や塔の様なファストトラベルに何らかのセールスポイントがあるのも素晴らしい。
面白い尽くしですが良い所ばかりではありません。
次に悪い所とか。
・雨が非常に鬱陶しい
何処でも移動出来るのが楽しいゲームなのに移動を制限する雨の存在。
tipsで回り道を推奨していますが、行きたい場所がそもそも道無き道を移動しなければ行けない所な事が多いので雨が止むまで待ちぼうけを喰らわされる。
一応冒険を進めたりパワーアップしたりしてある程度は克服出来る様にはなりますが、根本的に解決は不可能。
せめて滑り止め的な何かが有れば違ったのだが。
しかもこの雨、結構頻発するのが困り物。
メリットも有りますが、基本的にはデメリットの方が大きく感じる(特にライトに遊ぶ人は余計に強く感じるだろう)でしょう。
・相当な死にゲー
序盤は特に色々な理由で死ぬ事が多く難易度高め。
適当に敵に突っ込んで剣振って勝てるゲームでは無いのでちゃんと作戦立てたりしないと屍の山を作る事になります。
しかし装備が揃って強化されると今度は強くなり過ぎて若干消化試合感は出てきます。
ラスボス含めボスは一部を除いて弱いので、軌道に乗ってしまえば非常に簡単。
個人的にはボスはもうちょっと強くても良かったかな?とは思います。
・敵の種類が少ない
基本は色変えなので敵の数自体は多く無いです。
その代わり多彩なリアクションを取ってくるので単調にはなり難いですが、矢張り気になる。
汎用雑魚をもう1種類と大きい御当地中ボス系をもう少し欲しかったかな?とは思いますね。
まぁあんまり増やすと複雑さが増すので難しい所でしょうが…。
さて、最終的な評価で点でも付けましょうか。
0〜10点の11段階評価です。
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは…
10点です!
そりゃ〜そうだわ〜面白過ぎて3ヶ月ノンストップで遊んどったわいガッハッハッ!!
楽し過ぎて寝不足続きでしたね。
いや〜最高最高!!
楽しいからSwitch持ってる人はやって、どうぞ!
・最後に一言
そもそもアルコがこのゲームを始めたきっかけはニコ動で「厄災かけますね」という動画を観たのが原因で御座います。
所謂「淫夢実況」なのでオススメは出来ませんが…
たまたま目に付いて途中から拝見したのですが、その動画で爆弾をセットして、その上に鉄の箱を置いてビタロックで止めた後に武器で殴って衝撃を溜め、最後は爆弾を爆発させて箱ごと上空に飛び上がりステージギミック全無視してクリアしてる所を観て「何だか知らんがこりゃ凄いゲームだ」と俄然興味が湧き、動画視聴を止めて即購入…という流れで現在に至った訳ですね。
あの時たまたま観てなければ遊んで無かったでしょう。
自力クリア率100%するまで遊ばせるとかコイツ凄え変態だぜ?
もぎチン兄貴〜!!もぎチン兄貴観てるか〜!!!
フラーッシュ!!!
動画も全部観たゾ〜何かアルコのゼルダと違うゲームと化してましたが…。
BTBって何だよ青のエンチャントかぁ?
とっても楽しい動画でしたありがとナス!
ん〜これにてプレイ終了!
と、しても良いっちゃ良いんですがもうちょい遊びたいですね。
何か企画考えて遊んでみましょうか。
つー訳でもう少し続くんじゃ(KMSNNN)
コロナのせいで暇だしね。