悲しみの作業
悲しみの作業
取り敢えず更地にしました。
今はゲートがあるのみになってます。

昔のコンセプトはそのまま、より良いものに生まれ変わらせる為に色々考え中。
取り敢えず使えそうな資材は本拠地からかき集めて輸送まで終わらせました。
近くの人工島にこさえた村の人間をある程度(9割)間引きたかったのでウィザーの薔薇回収も含めてウィザーさんに手伝って貰い施設はブチ壊された(想定済)ものの間引きには成功しました。
ウィザーさんはある程度働いてネザースターになりました。
しかし3体も召喚して間引き率3割程度しか達成出来てなかったので結局溶岩バケツがひっくり返る「事故」で始末しましたが。
溶岩バケツ良し!

被害程度:死亡


…で、何この謎のクソデカオブジェは。
コレは恐らく灯台のつもりですね(赤面)
大きい建築物を作って目印にしたかったのでしょうかね…四方が海に囲まれてるから恐らく間違いないでしょう。
しかしもうちょい何とかならんのかコレは…。
後は敷地内のクッソ哀れな畑群。
コレはどうしようかな…自動化しても良いししなくても良い気もする。

島のコンセプトを一応過去記事を紐解いて決定しました。
・見た目は小綺麗な建物だが地下には怪しいネザーへの扉があるちょいホラー的な物件にする
・基本木造
・目印を作る(灯台?)
・名物はパンプキンパイ

コレで行くか。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索