ブラストダーム
2020年6月6日 Magic: The Gathering コメント (6)
魂売りに続いてこちらも購入。
安い上にカッコいいし強い、なんて凄いコモンだぁ…。
〜ここから思い出話〜
ブラストダームと言えばアルコの最初期のMTGを支えた一枚ですね。
当時はMTGを遊ぶとか考えずに適当にパックを買っていたんですが、昔引退した友人が未だにデッキを持ってる上に遊び方も教えてくれるとの事で、ある程度纏まったデッキが必要になった。
そこでアルコが選んだのはパッケージにデカデカと載ってる力の化身に惚れて即買いしたプロフェシーの構築済みデッキ。
その中に入っていたのがこのブラストダームでした。
友達のデッキはゴリゴリのクリーチャー対策ガン積みのブルーメダリオンで、初心者に容赦なく転覆やら何やらでハメ殺して来たクソ野郎なんですが、そんな友人を唯一困らせたのはこのブラストダームでした。
相手の洪水も転覆も無効化するコイツだけがまともに攻撃出来るので、4枚欲しかったのですが何のパックを買えば良いのか分からず困ったものでした(当時おもちゃ屋に売っていたのですが何故かエクソダスやミラージュも置いてあって何が何やら良く分からなかった)
結局は4枚揃えたのですが、コイツが強かったのには理由があります。
今では考えられませんがルールを正確に知っている人というのは珍しく身内も案の定間違えまくりでブラストダームの呪文や能力の対象にならない「被覆」は何と神の怒りやインフェルノみたいな全て系効果すら無効にしていたのです。
そら強いわ。
なので当時のアルコは被覆史上主義でマスクスのクッソ弱いコモンの特権階級やアレクシーの外套や鏡のローブをひたすら無心する狂人と化しておりました。
俺の根切りワームや甲鱗のワームや力の化身は除去耐性が無いのが弱点だが、それを完全に克服するこのカード群に特別な魅力を感じていた訳です。
しかし高校の先輩とMTGを遊んだ時にちゃんとしたルールを教わり、神の怒りは対象取ってないから被覆は関係無いと言われましたが、その時は結構ゴネましたねぇ「だって対象になんないんだよ?対象にならないならブラストダームは神の怒りから外れるでしょ?」って感じで。
あの時に自分の被覆神話は崩壊したって訳です…。
当時は自分含めて友達も5版の超難解なルールブックで遊び方を頑張って憶えたので仕方ないですが。
マジで分かりにくいんだよなあ…。
安い上にカッコいいし強い、なんて凄いコモンだぁ…。
〜ここから思い出話〜
ブラストダームと言えばアルコの最初期のMTGを支えた一枚ですね。
当時はMTGを遊ぶとか考えずに適当にパックを買っていたんですが、昔引退した友人が未だにデッキを持ってる上に遊び方も教えてくれるとの事で、ある程度纏まったデッキが必要になった。
そこでアルコが選んだのはパッケージにデカデカと載ってる力の化身に惚れて即買いしたプロフェシーの構築済みデッキ。
その中に入っていたのがこのブラストダームでした。
友達のデッキはゴリゴリのクリーチャー対策ガン積みのブルーメダリオンで、初心者に容赦なく転覆やら何やらでハメ殺して来たクソ野郎なんですが、そんな友人を唯一困らせたのはこのブラストダームでした。
相手の洪水も転覆も無効化するコイツだけがまともに攻撃出来るので、4枚欲しかったのですが何のパックを買えば良いのか分からず困ったものでした(当時おもちゃ屋に売っていたのですが何故かエクソダスやミラージュも置いてあって何が何やら良く分からなかった)
結局は4枚揃えたのですが、コイツが強かったのには理由があります。
今では考えられませんがルールを正確に知っている人というのは珍しく身内も案の定間違えまくりでブラストダームの呪文や能力の対象にならない「被覆」は何と神の怒りやインフェルノみたいな全て系効果すら無効にしていたのです。
そら強いわ。
なので当時のアルコは被覆史上主義でマスクスのクッソ弱いコモンの特権階級やアレクシーの外套や鏡のローブをひたすら無心する狂人と化しておりました。
俺の根切りワームや甲鱗のワームや力の化身は除去耐性が無いのが弱点だが、それを完全に克服するこのカード群に特別な魅力を感じていた訳です。
しかし高校の先輩とMTGを遊んだ時にちゃんとしたルールを教わり、神の怒りは対象取ってないから被覆は関係無いと言われましたが、その時は結構ゴネましたねぇ「だって対象になんないんだよ?対象にならないならブラストダームは神の怒りから外れるでしょ?」って感じで。
あの時に自分の被覆神話は崩壊したって訳です…。
当時は自分含めて友達も5版の超難解なルールブックで遊び方を頑張って憶えたので仕方ないですが。
マジで分かりにくいんだよなあ…。