アーマードプリンセス バトルコンダクター
昨日の電撃発表から完全に正気を失っています。

武装神姫復活で頭おかしくなりそう。
仕事してる場合じゃねーよマジ…さっきから全く集中出来ん。

はーもうどうなっちまうんだよ!!
全イワロック討伐完了記念日記
全イワロック討伐完了記念日記
全イワロック討伐完了記念日記
凄く頑張ってイワロック40体討伐しました!
自分の為にいっぱい頑張ったのでみんな見てください(欲しがり)

稼ぎの効率体感
イワロック(普通)
琥珀が基本。
それに少数トパーズやルビー、サファイアが出る。
ウルボザの怒りで即死する(豆知識)

マグロック
ドロップはかなり良く見えるが、火打石が良く混じる気がする。
ルビーを良く落とすが立地も含めてイワロック(普通)と儲けはさほど変わらないと思う(ゆるふわ雑感)

イワロック(夜光)
マグロックよりは美味しい。
ドロップに夜光石が追加されダイヤモンドも落とす様に。
しかしドロップの種類が増えたせいかムラが凄い。
ダイヤモンドは稀に落とす程度。

ガチロック
強さはマグロックと変わらないのにドロップがやたら良い気がする。
オパールがメインドロップになってて死ぬ程美味い。
更にサファイアを良く落とすし、たまにダイヤモンドも。

イワロック(希少)
最強のイワロック種。
沢山の鉱石を落とし、高く売れるトパーズ、ルビー、サファイアを良くドロップする上にダイヤモンドも良く落とす。
今回の討伐でダイヤモンド3個落とした奴がいてブッ飛んだ。
かなり硬いので相応の武装が無いと討伐は若干しんどい。

〜全イワロック感想〜

はじまりのイワロック 普通 頭
備考:回生の祠から徒歩5秒の良立地。
ついでにキノコ狩りも楽しめるので序盤から中盤に掛けて重宝する。

メーブル高原東のイワロック 普通 腰
備考:アクセス悪し。
単体で狩に来るには立地が悪い上に腰付き。
下記のイワロック兄から来るのが良いか。
その場合はガーディアンもついでに狩れて旨味アップ。

双子山北のイワロック(兄) 普通 頭
備考:双子山の塔かシベ・ニャスの祠から一飛びでアクセス良好、しかも近くに別のイワロックが居るので稼ぎルートとして優秀。
ガーディアンを倒しつつメーブル高原東のイワロックに行っても良いし、ナビ湖西のイワロックにパラセールでひとっ飛びしても良い。
コアの鉱床が隠れてる状態ではみ出てるドジっ子。

ナビ湖西のイワロック 普通 頭
備考:双子山の塔から一飛びで来れてアクセス良好。
上記の兄から来るのが効率が良くオススメ。

カリン高原のイワロック 普通 頭
備考:ハテノ塔からひとっ飛び。
周りに何も無く、他に優れた狩場があるので魅力はイマイチ。

オブリー平原のイワロック 普通 頭
備考:ハテノ塔からひとっ飛び。
ハテノ村のすぐ近くでマモノショップを観ながら戦える(こじ付け利点)

双子山南のイワロック(弟)
備考:シベ・ニーロの祠から一飛びでアクセス良好。
そのままカズリュー湖方面に飛ぶと屈指の夜光石の群生地があるので稼ぎはかなり良い。
ビトゥオ谷に飛べばヒノックスも居る。

アデヤ湖のイワロック 普通 腰
備考:アクセスは微妙。ヴァリ・シャコの祠が一応近いか。
腰付きだから倒すのが面倒な上に周りにも美味しいスポットは無し。
近くに寄った時だけで良い。

ゴアナ峡谷のイワロック 普通 腰
備考:マ・カヤの遺跡から近いが、腰付きで気が引ける。
が、コイツの居る場所の少し上の池の洞窟にレア鉱床が沢山ある。
しかもゴアナ峡谷にもレア鉱床が生えてる稼ぎにはとても嬉しい場所。
雨が多いので池から下るのが良い。

フロリア湖のイワロック 普通 頭
備考:フィローネの塔から一飛びだが場所を見失いやすい。
コアの鉱床がはみ出ちゃってる!
コイツの居る場所から一段上の場所にレア鉱床が有り資金稼ぎに持ってこい。
だが雨が多いので登るのは面倒な事が多い。

マーサの入り江のイワロック 普通 頭
備考:アクセスは最悪クラス。
比較的近場にヒノックスが居るので、それとセットじゃないと稼ぎとしては激マズ。

ハイリア湖北のイワロック 夜光 腰
備考:始まりの塔からひとっ飛び。
ハイリア湖から相当離れてる癖にハイリア湖に住んでいると自称する。
ハイラル宿場町跡地南ダルルォ!?
宿場町を挟んで向かい側に屈指のゴーゴーダケ群生地があり、狩場としては割と優秀。
腰付きなのが悔やまれる。

タルタル台地南のイワロック 夜光 腰
備考:最悪クラスのアクセス。
しかも倒し難い腰付き。

カエデ半島のイワロック 夜光 腰
備考:アクセス超最悪、近くにレア鉱石有り。
山羊を取り返すついでに。

コモロ池のイワロック 夜光 頭
備考:始まりの塔から一飛びでアクセス良好。
それくらい。

ゴングルの丘のイワロック 夜光 頭
備考:大量のオクタを引き連れて来る卑怯者。
ナミカ・オズの祠から近いが、効率的に倒したいならウルボザの怒りが無いとひたすら面倒。

ラブラー丘のイワロック 夜光 頭
備考:アクセス良好。
ヘブラの塔からひとっ飛びだが塔周辺は極寒の地なので何も考えずにワープするとダメージを喰らう。

ナボール山のイワロック 夜光 腰
備考:荒野の塔からひとっ飛び。
が、腰付きで狩りにくい。
そのままでは旨味は少ないが、下記のウメタケ台地のイワロックからすぐに来れるのでセットで討伐するのがオススメ。

ウメタケ台地南のイワロック 夜光 頭
備考:荒野の塔かナボリスからひとっ飛び。
そのまま上記のナボール山のイワロックに足を伸ばすと最高に美味しい!

モルガナ山東のイワロック 夜光 頭
備考:スマ・サマの祠からの移動がオススメ。
そのまま飛び降りるとライネル(槍)も居るので腕に自信が有れば稼ぎ場所として有用。

ターフェア高地南のイワロック 夜光 腰
備考:ゲルドキャニオン馬宿の真横だが、非常に高い所にあるので移動は荒野の塔からになる。
何故かリザルフォスが1匹だけ居るので討伐は少々面倒。

ペリド関所北のイワロック 夜光 腰
備考:荒野の塔からひとっ飛び…ってそればっかり言ってんな。
崖から降りれば鉱床が少しあるのでそれもセットで。

ルチマー高地のイワロック 夜光 頭
備考:アクセス最悪。
周りに何も無く最高にマズい。
8人目の英雄像探索帰りにでもどうぞ。
ちなみにアルコが最後に見付けたイワロックです。

モーリ橋南のイワロック 希少 頭
備考:タバンタの塔からひとっ飛びの良アクセス。
珍しく道のど真ん中に居る剛の者。
ただでさえ稼ぎの良い希少種なのにすぐ近くに希少鉱床含む鉱床群もあってうーまーいーぞー!!

ギザのクレーターのイワロック 希少 頭
備考:タバンタの塔からひとっ飛びの良好アクセス、クレーターのど真ん中に居て分かりやすい。
すぐ美味しい、凄く美味しいを体現した上記のモーリ橋南のイワロックと双璧を成す稼ぎの殿堂。

イルメナ台地のイワロック 希少 頭
備考:アクセス微妙。
高台の上に居るので少々会うのが大変。
イベントや強化で多数必要なゴーゴーダケがそこそこ生えてるのでそれも回収出来れば。

タバンタヒルのイワロック 希少 腰
備考:アクセス悪し。
希少種だが腰付きで狩りにくい。
しかも寒い場所に住んでて色々面倒。

ツァボ雪原西のイワロック 希少 頭
備考:アクセス悪し。
マイナス30度に迫る極寒の獄、ゲルド高地においてガチロックになると云う安易な方法を取らずにあくまでイワロックを貫き通した本物の「ガチ」なイワロック。
一面の銀世界に雪一つ積もってない姿は王者の風格を醸し出す。
少し遠いがライネル(槍)も住んでいるのでフロドラも含めてちょっかいを掛けるのも悪くない。
だが南に居るガチロックを狙った方が稼ぎ効率は良い。
アクセスが良く無いのが悔やまれるが非常に優秀な狩り対象だ。

ハイラル城西のイワロック 希少 頭
備考:ニア・ネアの祠からリーバルの猛りですぐ。
飛行ガーディアンの警戒区域に住むので、変にちょっかいを掛けると共闘になってしまうので注意。
腕に自信があるなら飛行ガーディアン、歩行ガーディアンがすぐそこに居るので倒してしまうのも有り。

ハイラル城地下のイワロック 希少 腰
備考:アクセス最悪。
ハイラル城の内部に侵入する入り口の1つを守るイワロック。
お供にイシロックを数体連れている。
入り口に夜光鉱床、洞窟内に鉱床群があるがガーディアンの群れを蹴散らしながらになるので到達はかなり大変。

ゴダイ湖北のマグロック マグ 頭
備考:アクセス微妙。
南採掘場からすぐの所に居る。
南採掘場とマグロックの周りにはかなりの量の鉱床が有るので稼ぎとしては悪くない。

ダルボ池のマグロック マグ 頭
備考:アクセス微妙。
場所的に美味しく無い。

マルゴ池のマグロック マグ 頭
備考:アクセス微妙。
環境利用闘法を極めた個体。
クソ狭い足場のせいでマグマダイブが頻発する。
周りに夜光石の鉱床が沢山生えてて儲けは良い。

ダルマー湖のマグロック マグ 頭
備考:アクセス微妙。
ここもダルボ池のマグロック同様に稼ぎ場所としての価値は低いと思われる。

ダルニア湖のマグロック マグ 頭
備考:アクセス微妙。
周りに夜光石の鉱床が沢山生えてて儲けはかなり良い。
でも個人的にマグロックで稼ぐ事自体あまりオススメしない。

ツツキキ雪原のガチロック ガチ 頭
備考:アクセス悪し。
地図上は祠から近い様に見えるが、祠の遥か上に居るのでかなり行き難い。

ブリザー谷のガチロック ガチ 頭
備考:アクセス微妙。
目視し難い場所に居るので注意。
石の柱の根本に希少鉱床含む鉱床が少しある。

カルーガ峠西のガチロック ガチ 頭
備考:飛行訓練所近くに見えて高い所にあるのでアクセス悪し。
周りに何も無く少し寂しい。

オルパー台地のガチロック ガチ 腰
備考:クイ・タッカの祠から行くのが1番近いが高台に居るのでリーバルの猛りが欲しい。
祠の周りに夜光鉱床があり、ガチロックの周りにも鉱床が少しある。
すぐ近くにライネル(大剣)が居る上にフロドラも近くを通るので稼ぎ場所としてはかなり優秀。

サフィアス台地西のガチロック ガチ 腰
備考:アクセス悪し。
ツァボ雪原西のイワロック(希少)の居る場所からギリギリパラセールで届くのでセットで討伐しよう。
周りに夜光鉱床や希少鉱床含む鉱床群、それに加えてゲルドの塔方向に向かうとイチゴ狩りも楽しめる(20個以上)

お前達はどこに隠れてたんだ…
武装神姫のアケゲーの試遊が開場1分で上限に達したらしく草生える。
某スレに書いてあったけど良く考えたらロケテですら無いんだよね今回。

昨日から興奮し過ぎてキチガイになりそうだったが、そう考えたらまだまだ先の話だよね。
でもソワソワするよぉ我慢しろってのが無理な相談だよ。
もう待ちくたびれたってのもあるが。
これでプラモの方も動いてくれたら有り難い。

観た感じ全キャラ新イラストなんだよな!
こんな事想像すら出来なかったなぁ…凄いよね〜マジ嬉しいわ。

せめて新イラストアップで見せて欲しい(欲しがり)
いやー間に合った!
今からメイドインアビス4週目です。

いやー楽しみです(震え声)
メイドインアビス深き魂の黎明4週目
きっつ(素)

今回はマルルクも突然攻めてきて癒し少なめでした。
はえ〜アレがマルルクきゅんのパパかぁ…。

ちょっと内臓が…出てるかな(絶句)
つーかお前は昔からあんな格好なのか。

飛行船で墜落したメンバーの子供だったんですねぇ。

しかし何度観てもキツいですねこの映画…。
あと2回位見るかも知れない(ゾアホ)

あ、ちなみに付箋はボンドルド&プルシュカでした。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索