パニ6

2020年3月25日 ゲーム
パニ6
パニ6の初動とか

基本の話
攻め有利っぽい。
アイテム事故は(ちゃんと掘れば)無縁。
初期位置のアイテムは全て取らずに置いておくと幸せになれる。
初動はタワーよりも敵のゲート突破が優先(パニックアイランド共通のお約束)
タワーはベースに行く途中にあるから流れに任せて攻める。

各ロール毎初動とか
※個人の感想です

ボマー
軽く初期位置の上を掘ったら自軍タワー横のスペースを掘ってアイテム集め。
強化終わったら即前線に突撃。
取り敢えず狙うのは右側のゲート。
橋を渡るとブロックが敷き詰められてるのでかなり狭い。
ゲートを突破出来ればベースが目の前。
しかもベース前はスッカスカなので結構好きに遊べる。

アタッカー
最初は初期位置下のスペースをブロッカーと一緒に掘ってアイテム集め。
ある程度強くなったらすぐに前に。
2つある通路は上を通れると幸せだがある程度流れに任せて良いと思う。
狙うは上のゲートだが、味方に追い返された敵前衛とモロにカチ合うのでとっても大変。
しかしアタッカーが狭い橋の上に居るだけで無傷で通るのが難しいので攻めを躊躇させる効果はある。ボムブロック出来ないからザルだけど!
橋はそれ程長くない上に入り口はスッカスカなのでゲート到着まではそれ程苦労はしない筈。
ベース周りは殆どの場合最低限度の築城に留まっている筈なのでベースインの難易度は低め。

シューター
初動は即上がって前線を目指す。
恐らく敵シューターと睨み合いになるがここで倒されない様にしたい。
倒されたら最低でもゲートは持って行かれると思った方が良い。
最悪だとゲート二枚+タワー起爆待ちにされる。
ここは完璧に守り切るのはかなり厳しいのでブロッカーとの連携を意識しよう。
守りに適した所が橋の前しか無いので、ジリジリ後退しながらの防衛になる。

ブロッカー
初動は初期位置下のスペースをアタッカーと一緒に掘る。
ベース周りはスッカスカなので一度築城を剥がされるとやりたい放題されてしまう。
ここは分厚くブロックを敷き詰めたい所だが、素早く前線に行かなければならないので築城は最低限になりがち。
築城を済ませたらすぐにシューターと合流して一緒に敵を押し返す。
タワーもゲートも守り切るのは難しい。
ここのリスポーン埋めは失敗すると場所的に相当厳しい展開になる(二股通路の入口で復活するので1人では止められない)のでリスポーン埋めは細心の注意を払おう。

ブレスオブワイルドその50
ブレスオブワイルドその50
ブレスオブワイルドその50
アッカレ地獄編。
まぁアッカレはやる事多いだけで地獄な訳では無いが。
取り敢えずロベリーの所に挨拶。
今回もいきなり青い炎を着けたいと思います。

ここの青い炎運びはとても面倒なんですが、ちゃんとすぐに終わる方法を考えております!
その名も松明放り投げルート。
青い炎の着いた松明を投げて障害物を超え、大幅にショートカットする作戦です。
コレで最小限の動きで火を運べます!

俺って頭良いぜ!
と思ったのですが、今考えたらムジュラの面付ければ解決する話でしたね。
灯台下暗しとはまさにこの事。

ロベリーにも当然青い炎をいきなり点火してから会った時の専用の台詞があります。
この場合リンクを脱がさなくても本人認定してくれます。
シーカーレンジが使える様になったのでアッカレ地方1番の目玉である古代兵装を購入します。
いやーマジで強い。
コレでハートにも意味が出てきますね!
とは言え、防御よりも火力が大事なマスターモードだと蛮族に軍配が上がりそうです。
装備を買ったら大妖精の泉を解放して装備強化し集める物を全部集めに行きます。
取り敢えず一通り歩いて現在の祠90、コログは600個程見付けました。
…ここが1番大変なのにこの一文しか書く事無いのが悲しい!

さて、次はいよいよラネール地方攻略、目指せヴァ・ルッタです。
ミファーたん待っててね!(クソキモ英傑)
カードコネクトの新機能で遊んできた
極上エメラ(迫真)

カードコネクトに新機能追加との事で早速遊んでみました。
何と好きな絵をカードにしてくれるんですよ!

時代は進化したなぁ。
試しに極上エメラを適当にトリミングしてカードにしてみました。
フレームやらホログラムやら裏面を指定してカードをデコっちゃおう⭐︎
結構楽しいです。
流石にお値段はそこそこしてホロありなら1枚300円ナリ。
ありとあらゆる要素をオリジナルにする奴もあるみたいなので腕に自信のある人はルールの範囲内で作ってみるのをお勧めします。
カード出てきたら結構嬉しいやら恥ずかしいやら。
趣味がバレちまうよ…(ボンドルドのカードを刷りながら)
今週は頑張るしかない
うーんヤバいなぁ。
山口県もジワジワと病魔に蝕まれとるな。

今のうちにヤりたい事やっとかなマズい気がする。
取り敢えずゲームを充実させようそうしよう!


不意打ちとはこうやるんですよ…
しかもおもしろくなさそう!!(特大ブーメラン)

セピアさんのは捏造じゃねーんじゃないかな。
今回もいっぱい草生えて幸せになった。

そろそろ

2020年3月28日 ゲーム
そろそろ
ゴーボンすっか。

わー可愛い!

2020年3月28日 ゲーム
わー可愛い!
ウルシは何着ても可愛い!

可愛いだろ(威圧)
今日のボンバーガール
今日のボンバーガール
今日のボンバーガール
妖怪1足りない降臨。

今日は負けまくりました!
いやークソラッシュと編成事故が多過ぎる。
な、何故ラッシュ管理しないんだ…あと編成事故はマジでやめてくれ〜!
せめて3人前衛なら良いんだけど3人後衛はマズい。

クソラッシュと編成事故だけで10回も負けて流石のアルコも倒れそうになったわい!!
でも編成事故でもない限りダブルパプルとか見れないからそれだけは良かった。
良かったけど2回も見たくなかったゾ。

マスはかいても冷静さを欠いてはならない(至言)
パイにゃんのイベント終わってメスガキに負けそう。
メスガキはラストにチューしてくれるから危ない。

イカンイカン負ける負ける負ける…(詰み)
カードコネクトで遊ぶその2
カードコネクトで遊ぶその2
今回は武装神姫のカードを刷りました!

むるちーと花子です。
公式の壁紙を使ったんですがいい感じ。
…しかし全くと言っていいほど公式の画像が残っていません。
もう10年以上前だから仕方ないんでしょうが何とかならんのか。

それもこれもKONAMIがバトルコンダクターを始めてくれないのが悪い!
早くして♡
ブレスオブワイルドその51
ブレスオブワイルドその51
ラネール地方攻略です。
ラネール地方はヴァ・ルッタの暴走で雨が降り続いており探索するには厳しい状態。

そこでさっさとルッタを解放してそれから探索の流れになります。
ここの敵は特別なドロップテーブルを持っていて、やたら矢を落とすので道中の敵は皆殺しにしてしこたま稼いでおきましょう。
矢は幾らあっても足りませんからね。

取り敢えずシドに会ってからゾーラの里に到着後にすぐイベントを進めてルッタ解放まで漕ぎ着けたい所。

ミファーの正妻オーラが凄過ぎる。
ゾーラの姫は悲恋しかしないのか(呆れ)
ブレスオブワイルドその52
ブレスオブワイルドその52
ブレスオブワイルドその52
ルッタ前に一応ライネル討伐。
フララットのお願いをふざけて分かりません連打してたら突然赤ちゃんプレイ始まって大草原。
これは雷獣の仕業じゃな?

フララットちゃんと赤ちゃんプレイがしたいです!!
ちなみに雷獣山のライネルは1本も雷の矢を落としませんでした(驚愕)
イベント内容壊れる〜!!
まぁ雷の矢は500本程あるから問題は無いが。

さぁ次回はルッタに突撃しますよ!


最近買った漫画とか
最近買った漫画とか
最近買った漫画とか
色々出たので感想等。

ゴールデンカムイ21巻
ワシは世界で一番カッコ良い勃起を見たのかも知れんな。
有古君はもう詰んでないか?

ノーガンズライフ10巻
本筋とは別に短編入れるのは大変良いと思うしもっとやって欲しい(我儘)
島津さんには幸せになって貰いたいモンです。

上野さんは不器用7巻
遅かったんちゃう?まぁえぇわ。
今回はπタッチ多目ですね。チャイナ上野さんも可愛いね♡
早く脱げよ(御褒美所望)

タフ外伝 龍を継ぐ男16巻
怒らないで下さいね。
こんなクソマンガを発売日に即買いしてるなんて馬鹿みたいじゃないですか。
いつになったら面白くなるのか。
俺は猿漫画の事になったら自分でもビックリするくらい残酷なレビューをしてしまうんだ。


ブレスオブワイルドその53
ブレスオブワイルドその53
ブレスオブワイルドその53
ヴァ・ルッタ攻略です。
コレで少しは死ぬ回数も減るでしょう。

カースガノン?
奴は出オチになったよ。
コレでゲーム的には折り返し地点です。
いやーマジで疲れました…。

これからの流れはラネール地方を踏破したらハイラル→フィローネ→ゲルド高地→ゲルド砂漠→オルディン地方となっております。
しかしラネール地方を歩くのはとても億劫。
何かここノーマルモードの時に結構歩いたんですがコログ少なかった気がするんだよなぁ。
あ、でもアッカレの孤島群はラネール地方カウントだったか。
中央ハイラル、フィローネ地方を踏破したタイミングでマスターソードの試練に挑もうと思います。
コレが全クリするより難しい!!
一応攻略方は考えてありますがマスターモードの仕様を考えたら不安しか無いですね。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索