かの作品に絡む日記は不本意ですが全て消す事にしました。

こうなってしまったからには仕方ない。
コメントしてくれた方々ありがとうございました。

コメント

ハリー
2020年9月12日0:22

自分も物書きの端くれだから何か作品を作るというのがどれだけ熱量のいる行為なのか、これは作った本人にしかわからない苦労だからその部分で色々思う所があるのは一部、理解はできる

ただ時代に取り残された人がたくさんいるのだなというのが正直な感想

風見
2020年9月12日0:51

アルコさん
辛かったね、うちも消したわ。
すでに自称警察みたいなんがうろうろしてるからね
本人もコメントも肯定意外無反応で肯定に返事やしね・ほんまに今回のでネットの感想と思ってない反応消えて嬉しいとかガチで思ってそうなのがヤバかった。

小学生が学校で話すみたいって
小学生がプレイボーイ買うところあるわけないやろ、親が発狂するわ。

あと、余談でなぜかタフのマネモブ民が心配してくれてたの、やっぱり好い人たちっすね。

ほかの関係ない出版社の作者も
うちは感想いって!スクショもして!
とか
ゲーミングお嬢様とかファンアートもスケベ絵もいいいよ!とか
ニンジャスレイヤーもどんどん感想やリツイート
画像使った感想もしてね!

みたいに無駄に苦労かけてるのがなかなか大事ですわ

武装紳士アルコ
2020年9月12日4:10

>ハリーさん
本当にまるで変わって無いのが分かって本当に本当に悲しい。
何故…。

>風見さん
もう控訴以前の問題で少しでも関わったら危険な領域に突入してしまったと判断した次第です。
ここが荒れるだけなら兎も角、コメントくれた皆様に飛び火するのだけは絶対に避けなければならないので…。
バックナンバー見ながら泣きそうになったわい。
何が怖いって、コレが地獄の底の底じゃなくてまだまだ地獄の1丁目にすら足を踏み入れてない状態ってのが…。
あやつも今回の件について本気で何も分かって無くて来週月曜日もバズる位の考えっぽいのも悲し過ぎる。
今はアンチも狂信者達も中間層のファンを攻撃するのに忙しいからアレなんですが、問題は中間層が居なくなってアンチと狂信者だけになった時…ハルマゲドンになるやろなぁ。
今回は正直マネモブに救われた部分はありますね。
こんな時に申し訳ないですが猿渡先生は何言われても完全スルーなので…ちょっと懐の深さを錯覚してしまいました。
今回の件で若い作家達の才能の芽を摘まれてしまうのではないかと危惧しています。
こんなどうしようも無い最低の流れに何の落ち度も無いのに巻き込まれてしまうのはあまりにも不憫過ぎる。
でも今回の件で少し目にした怪獣8号って面白そうですよね。
単行本出るかもって感じみたいなので試しに購入してみようかしら?

ハリー
2020年9月12日14:37

怪獣8号はお勧めやでー

武装紳士アルコ
2020年9月12日17:19

>ハリーさん
ふうん。ハリーさんもオススメと云う訳か…取り敢えず1巻買って追うかどうか決めようかな!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索