ブレスオブワイルドその73
ブレスオブワイルドその73
ブレスオブワイルドその73
パンイチでハイラルと友人達を救う英傑はいよーいスタート!

〜前回までのあらすじ〜
ちょっとお爺ちゃんお話が長いよ〜(憤怒)



〜今回のガバガバチャート〜
・朽ちた千年樹に火炎の大剣を取りに行き、そのまま湿地の馬宿まで行く。
・湿地の馬宿で素材を集め
・ラネール山に突撃、また少しだけ素材集め。
・ラネール山から北へ飛び、ロードラム半島へ
・ショタの祠(意味深)周辺で適当に素材集めをしつつラネール湾を渡り、アラブー平野からミオウ島へ。

☆今後の大まかな流れ☆
今回、祠や塔の使用が禁止されている為諸々の事を考えてルッタ→ルーダニア→メドー→ナボリス→ハイラル城の順番でクリアして行く予定です。



☆簡単なチャート説明
・朽ちた千年樹に火炎の大剣を取りに行く
いきなり飛び降りる場所を間違えて10分ロス。
火炎の大剣は後のラネール山横断に必要。
それと朽ちた千年樹から丁度真東に次の目的地の湿地の馬宿があるのでハイラル平原を横断します。
ここはガーディアンが巣窟なのですが、今回のプレイではガーディアンのパーツには何の価値も無いので倒すだけ損。
でも逃げられるモノでは無いので極力見つからない様にしましょう。

・湿地の馬宿で素材集め
湿地の馬宿の裏の森には大量の有益な素材が生えています。
ここでマックス系とガッツタケをかき集めましょう。
ちなみに馬宿横の川にもマックスバスが住んでるので横断の際に爆弾を投げてガチンコ漁を推奨します(犯罪行為)
本当は馬宿で料理したかったのですが雨が止みそうに無いので断念。

・ラネール山に突貫し素材集め
ラネール山にはラネール大湿原から崖を登って侵入します。
目印はボヌン島から崖の方を見ると木が1本崖の中腹に生えているのが見えるので、その木の左側の崖辺りは斜め走り等で徒歩で駆け上がる事が可能なのでそこから登りクオタ台地からラネール台地へ飛び移り、山を伝ってラネール山を目指す。ラネール台地にはエレキキースが大量に生息していて、触れたら即死なので気を付けましょう。
ラネール山入り口にはライネルが生息しているものの、こちらが戦う意志(抜刀や一定距離まで接近、攻撃を加える等)を見せなければ警戒で済むので無視しましょう。
ポカポカの実が登山道入り口周辺に沢山生えてるので全回収。
ラネール山はとても寒く、ポカポカ効果Lv1ではスリップダメージを受けてしまいます。
そこで先程取った火炎の大剣を装備することでポカポカ効果を水増しします。
ここでは始まりの台地で作ったポカポカ料理を食べましょう。
ラネール山では後の事を考えてヒンヤリハーブやヒンヤリダケを適当に回収しときます。
ガッツリ集める必要はありません。通り道にある奴だけで十分です。

・ラネール山からロードラム半島へ
ラネール山からロードラム半島へ突撃します。
山頂まで行く必要は無く、ロードラム半島がある方角の中腹辺りからパラセールでひとっ飛び。
しかし視界が悪く飛んだ後に調整が必要なので、手間取るとがんばりゲージの量が足りず転落死します。
上手くやっても結構ギリギリなので、やはりガッツタケを料理してスタミナ料理作っておいた方が良さそうですね(教訓)
ロードラム半島には本攻略に超重要な物が2つもあります。
そのうちの1つが600ルピー(女装代)
アイテムを売っての金策は禁止されているのでルピーの入手は宝箱やルミー虐待からになります。
しかしいちいち隠してある宝箱の中身を把握している訳では無いし、ルミー虐待は手間の割に少額なので一気に目標金額が手に入るココが合理的だと判断しました。
そしてもう一つが電気の矢×20。
これはヴァ・ルッタ攻略に必要なアイテムですが、ロードラム半島のライネルが丁度電気の矢をドロップするので討伐すれば装備を充実させつつ(獣王の剣、獣王の弓、獣王の盾)雷獣山のイベントを丸々スキップ出来ます。
600ルピーと電気の矢を1度に手に入れる為にロードラム半島に来る必要があった訳ですね。
まだゲーム開始1時間半程度なのに既に白髪ライネルです(呆れ)
しかしここは先程手に入れた獣神の大剣があるのでかなり早く倒す事が可能。
もし始まりの台地で余分なチカラ薬を作っているならここで使う事を推奨します。
つーか二個作るのが正解でしたね(10死)
ウチの猫の構って攻撃で事故死しまくりました…リアル妨害は申し訳ないがNG。
ライネルがもし電気の矢を充分落とさなかった場合はブレンヌの丘にあるドクロ岩の見張りリザルフォスが電気の矢をドロップする事があるのである程度はリカバリー出来ます。
それでも足りなければ諦めて雷獣山に行きましょう。
ちなみにここから登ればゾーラの里まで相当な短縮が可能ですが、がんばりゲージ1本では土砂降りの中崖を登り切るのは至難の業だったので諦めるのが無難。
ライネルのすぐ近く、しかも通り道に黒ヒノックスが居るので武器を窃盗。
ヒノックスの近くにトンネルがある岩山があるのでそこを登り、パラセールでヒノックスの腹に着地。
王家の剣と王家の弓を盗み退散。
騎士の槍は武器が足りなければで良いと思います。

・ショタの祠周辺散策〜ミオウ島まで
ショタの祠周辺にはマックスサザエが落ちてるので回収しつつ沿岸沿いを歩きイカダのある所を目指します。
イカダには獣神の大剣をマグネキャッチで押し付けそれを推力にしてラネール湾を渡ります。
コレ前のプレイ時に偶然宝箱が当たってマグネキャッチでイカダが押せる事に気付いて世紀の発見だと思ったら普通に皆知っててガックリ。当たり前だよなぁ?
ラネール湾を渡り終えたらアラブー平野に行きそのままミオウ島へ。
ここは敵も配置されて無いので特に気を付ける事は無いと思います。
ミオウ島に着いたら岩壁を破壊し、中にある森人の弓を回収。
コレで完璧!

次回はゾーラの里道中〜ゾーラの里です!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索