パニ6

2020年3月25日 ゲーム
パニ6
パニ6の初動とか

基本の話
攻め有利っぽい。
アイテム事故は(ちゃんと掘れば)無縁。
初期位置のアイテムは全て取らずに置いておくと幸せになれる。
初動はタワーよりも敵のゲート突破が優先(パニックアイランド共通のお約束)
タワーはベースに行く途中にあるから流れに任せて攻める。

各ロール毎初動とか
※個人の感想です

ボマー
軽く初期位置の上を掘ったら自軍タワー横のスペースを掘ってアイテム集め。
強化終わったら即前線に突撃。
取り敢えず狙うのは右側のゲート。
橋を渡るとブロックが敷き詰められてるのでかなり狭い。
ゲートを突破出来ればベースが目の前。
しかもベース前はスッカスカなので結構好きに遊べる。

アタッカー
最初は初期位置下のスペースをブロッカーと一緒に掘ってアイテム集め。
ある程度強くなったらすぐに前に。
2つある通路は上を通れると幸せだがある程度流れに任せて良いと思う。
狙うは上のゲートだが、味方に追い返された敵前衛とモロにカチ合うのでとっても大変。
しかしアタッカーが狭い橋の上に居るだけで無傷で通るのが難しいので攻めを躊躇させる効果はある。ボムブロック出来ないからザルだけど!
橋はそれ程長くない上に入り口はスッカスカなのでゲート到着まではそれ程苦労はしない筈。
ベース周りは殆どの場合最低限度の築城に留まっている筈なのでベースインの難易度は低め。

シューター
初動は即上がって前線を目指す。
恐らく敵シューターと睨み合いになるがここで倒されない様にしたい。
倒されたら最低でもゲートは持って行かれると思った方が良い。
最悪だとゲート二枚+タワー起爆待ちにされる。
ここは完璧に守り切るのはかなり厳しいのでブロッカーとの連携を意識しよう。
守りに適した所が橋の前しか無いので、ジリジリ後退しながらの防衛になる。

ブロッカー
初動は初期位置下のスペースをアタッカーと一緒に掘る。
ベース周りはスッカスカなので一度築城を剥がされるとやりたい放題されてしまう。
ここは分厚くブロックを敷き詰めたい所だが、素早く前線に行かなければならないので築城は最低限になりがち。
築城を済ませたらすぐにシューターと合流して一緒に敵を押し返す。
タワーもゲートも守り切るのは難しい。
ここのリスポーン埋めは失敗すると場所的に相当厳しい展開になる(二股通路の入口で復活するので1人では止められない)のでリスポーン埋めは細心の注意を払おう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索