GTCの構築とは無縁の感想
GTCの構築とは無縁の感想
GTCの構築とは無縁の感想
こんにちは。今日はGTCのカードについて語りたいと思います。
…が、構築とは何の関係もありません。
イラスト&フレーバーはMTGの楽しみ方の1つ。
構築やリミテッドで遊ぶだけでは勿体ありません。
てな訳でアルコの好きなカードを部門別にピックアップ。(個人的に)


Kawaii部門

死盟の天使
おすましセクシー!
黒目のある天使とか久しぶりな気がする(ギセラも黒目あったわ)
必殺技は死盟ループ。
体力半分+マスターオブパペットのオマケ付き。
ダウンした所に切り株と網まで貼られて、横Pと下Kで崩しも完璧。
キツいっス。

虚無の王
スッゲー可愛い!絶対に身長50㎝位しかないよねコイツ。
ハグしたい。

殺戮角
「こにちはー!」って挨拶が聴こえて来そうな元気印な子。
志村動物園に出るタイプ。

道迷い
MTG版の初めてのおつかい。
オドオドしてて可愛い。

カコイイ&感心部門

ディミーアの魔除け
これ程完璧にディミーア家を体現したイラストは無い。
日常や何気無い景色に紛れ込み、確かに存在しているのだ。
怖いね。

瓦礫鬼
これは見た目が好き。
まず目がいっぱいある。次にデカイ。
そして無機質と有機物が混ざりあった身体…
素晴らしい。

債務の騎士
イラストの格好よさもあるが、何よりフレーバーテキストが素晴らしい。正に銭ゲバ。

大規模な奇襲
ボロス「オラ~!オルゾフのタヌキが~!!とうとう尻尾を出しやがったな!ガサ入れじゃ~!!」

オルゾフ「え~!?な、何なのいきなり~!(や、やべぇ悪い事したのがバレたか…?)」

ディミーア「ボロスさん、いつもお仕事ご苦労さんっ!」ドヤァ…

各ギルドの特徴がイラストとフレーバーテキストから伝わって来ます。

フレーバーテキスト部門

巨大オサムシ
MTGの世界では虫けらに虫けら扱いされる事がままある。

正義の突撃
こういう台詞の緩急は好き。

錯乱する電弧
…よし!何一つ分からない!!
流石イゼット、恐るべし。

陰惨な現場
残虐な殺人を犯す奴、その死体を好奇心で見に来る奴…
こんな奴達が居なくならない限り、
ラクドス教は不滅だろう。

エロ、グロ、ナンセンス程、魅力的な物は無い…と言うことか。


少しは楽しんで貰えたかな?
構築に疲れたら、イラストやフレーバーテキストに目を通すのも悪く無いですよ。

皆はどんなカードが好き?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索