あーもうオシッコ出ちゃいそう!
ツイスター?知らんなそんな物は。
追記
アレレ?写真が反映されないぞ…。
せっかく梅澤の十手の日本語foil買ったのに!!
ツイスター?知らんなそんな物は。
追記
アレレ?写真が反映されないぞ…。
せっかく梅澤の十手の日本語foil買ったのに!!
超久々にMUDの現在のリスト
2016年10月21日 MUD コメント (5)九州レガシーがもうすぐ開催されますね。
アルコは仕事の都合でまだ参加は未定ですが、やはり出られるなら出たい。
使うデッキは1つしか無いから(至言)
※マークは未Foil枚数
MUD
土地 20
古えの墳墓 4 ※※※
裏切り者の都 4
魂の洞窟 4
不毛の大地 4 ※※※
ミシュラの工廠 3 ※
水晶鉱脈 1
クリーチャー 24
磁石のゴーレム 4
金属細工師 4
カルドーサの鍛冶場主 4
難題の予見者 4 ※(予約済み)
ワームとぐろエンジン 3
ファイレクシアの変型者 1
鋼のヘルカイト 1
白金の帝像 1
隔離するタイタン 1
荒廃鋼の巨像 1
呪文 17
虚空の杯 4
厳かなモノリス 4
稲妻のすね当て 3
精神石 3 ※
領事の旗艦、スカイソブリン 2
ニンの杖 1
サイドボード 確定のみ
アメジストのとげ 4 ※※※
ファイレクシアの破棄者 2 ※
漸増爆弾 2 ※※
映し身人形 1 ※
カラカス 1
残り5枚
~適当な解説~
普通(?)のカルドーサMUD。
メインは概ね満足しているが、ブッパ志向な変型者はメタで何かに変える可能性も。
入れ換えるカードはサイド候補から選出になるでしょう。
現在気にしなければならない仮想敵は奇跡、ショーテル、エルドラージ、デルバーかな。
奇跡はまぁ何とかなる方。
こちらの不安定さと向こうのデッキパワーを鑑みて超微妙にこちらが不利かな位。
ショーテルは色々型があって面倒だが、基本的に勝ちたい相手。
難題の予見者を手に入れてから数回戦ったが負けた事は無い。
コンボ潰しの鉄則を忠実に守れば恐れる相手では無い…ハズ。
コンボと戦う時は怯えないのが大事よ。
エルドラージは最早お客様レベル。
後攻の時と、不毛な不毛合戦をどうやって立ち回るか…そこが問題。
「不毛を切る時、相手だけでなく自分の展開も阻害される」と「エルドラージのマナの動きを良く理解する」事を忘れずに。
MUDとはコンセプトは違えど理解し合える部分も多いので、相手の気持ちになって戦おう(全ての戦いに言える事ではあるが)
デルバーはかなり厳しいが、スカイソブリン参入のお陰で多少は楽になった。
個人的に御しやすい順で4cデルバー→トリコ、エスパーデルバー→URデルバー→BUGデルバーか。
ムカつくのが、どのデルバーも対処方が異なる点。
難しい相手だ。
次はサイド候補。
市長の塔
石鍛冶対策、というか装備品対策と追加マナ基盤。
サイドに土地を置くのは色々と幸せになれるのでオススメ。
一緒にパッケージングされている事が多いネメシスにはてんで効かない。
妙な所でテクニカルな所があり、ごく稀にニッチな需要を満たしてくれる。
三なる宝球
先攻や後攻、更には相手のデッキ次第で大きく価値が左右する置物。
アルコはあんまり好きでは無いが、必要と思うシーンは確かにある。
鬼門になる様なカードには効かない事が多く、拘束カードとして見ると肩透かしを喰らう可能性も。
どちらかと言うと、対戦相手の行動回数を減らし、表裏で動き回らせないカードと捉えると良いか。
ショーテルのオムニルートをある程度咎められるが、これ一枚で機能不全を起こす程では無い。
大事なのはコレが着地した時の状況作りだ。
梅澤の十手
クリーチャーを使うデッキ相手に丸く入れて行ける装備品。
コストが安くて能力が強くて…。
コレもう分かんねぇな。
サイドインアウトも分かりやすくて好印象。
Foilがヤバ過ぎる。
歪める嘆き
色々出来るインスタント。
器用なカードであるが、MUDとの相性自体はイマイチ。
構えれればラッキー程度か。
コレはメインには入れたくない。
ファイレクシアの破棄者
追加で増やすなら。
コレもメインはノーサンキューだ。
ただ軽い肉を増やしたくてサイドインする事もある。
呪文滑り
ニッチな対策カード。
除去を赤に頼っているデッキや感染に良く効く。
トーモッドの墓所
基本の墓地対策。
MUDに墓地対策は必要無いと思っているが、コレが必要って事もあるだろう。
恐らく使わない(ドレッジやリアニ相手は無くても何とかなる)
隔離するタイタン
追加で欲しいなら。
対奇跡の最終兵器。
ファイレクシアの変型者
ユーティリティーの皮を被ったブッぱなしマシーン。
メイン、サイドに2枚以上入ってたらその人はアドレナリン中毒患者だ(称賛)
殴打頭蓋
クッソ強い5マナのクリーチャー(扱いの装備品)
謙虚や息切れに。
アルコは仕事の都合でまだ参加は未定ですが、やはり出られるなら出たい。
使うデッキは1つしか無いから(至言)
※マークは未Foil枚数
MUD
土地 20
古えの墳墓 4 ※※※
裏切り者の都 4
魂の洞窟 4
不毛の大地 4 ※※※
ミシュラの工廠 3 ※
水晶鉱脈 1
クリーチャー 24
磁石のゴーレム 4
金属細工師 4
カルドーサの鍛冶場主 4
難題の予見者 4 ※(予約済み)
ワームとぐろエンジン 3
ファイレクシアの変型者 1
鋼のヘルカイト 1
白金の帝像 1
隔離するタイタン 1
荒廃鋼の巨像 1
呪文 17
虚空の杯 4
厳かなモノリス 4
稲妻のすね当て 3
精神石 3 ※
領事の旗艦、スカイソブリン 2
ニンの杖 1
サイドボード 確定のみ
アメジストのとげ 4 ※※※
ファイレクシアの破棄者 2 ※
漸増爆弾 2 ※※
映し身人形 1 ※
カラカス 1
残り5枚
~適当な解説~
普通(?)のカルドーサMUD。
メインは概ね満足しているが、ブッパ志向な変型者はメタで何かに変える可能性も。
入れ換えるカードはサイド候補から選出になるでしょう。
現在気にしなければならない仮想敵は奇跡、ショーテル、エルドラージ、デルバーかな。
奇跡はまぁ何とかなる方。
こちらの不安定さと向こうのデッキパワーを鑑みて超微妙にこちらが不利かな位。
ショーテルは色々型があって面倒だが、基本的に勝ちたい相手。
難題の予見者を手に入れてから数回戦ったが負けた事は無い。
コンボ潰しの鉄則を忠実に守れば恐れる相手では無い…ハズ。
コンボと戦う時は怯えないのが大事よ。
エルドラージは最早お客様レベル。
後攻の時と、不毛な不毛合戦をどうやって立ち回るか…そこが問題。
「不毛を切る時、相手だけでなく自分の展開も阻害される」と「エルドラージのマナの動きを良く理解する」事を忘れずに。
MUDとはコンセプトは違えど理解し合える部分も多いので、相手の気持ちになって戦おう(全ての戦いに言える事ではあるが)
デルバーはかなり厳しいが、スカイソブリン参入のお陰で多少は楽になった。
個人的に御しやすい順で4cデルバー→トリコ、エスパーデルバー→URデルバー→BUGデルバーか。
ムカつくのが、どのデルバーも対処方が異なる点。
難しい相手だ。
次はサイド候補。
市長の塔
石鍛冶対策、というか装備品対策と追加マナ基盤。
サイドに土地を置くのは色々と幸せになれるのでオススメ。
一緒にパッケージングされている事が多いネメシスにはてんで効かない。
妙な所でテクニカルな所があり、ごく稀にニッチな需要を満たしてくれる。
三なる宝球
先攻や後攻、更には相手のデッキ次第で大きく価値が左右する置物。
アルコはあんまり好きでは無いが、必要と思うシーンは確かにある。
鬼門になる様なカードには効かない事が多く、拘束カードとして見ると肩透かしを喰らう可能性も。
どちらかと言うと、対戦相手の行動回数を減らし、表裏で動き回らせないカードと捉えると良いか。
ショーテルのオムニルートをある程度咎められるが、これ一枚で機能不全を起こす程では無い。
大事なのはコレが着地した時の状況作りだ。
梅澤の十手
クリーチャーを使うデッキ相手に丸く入れて行ける装備品。
コストが安くて能力が強くて…。
コレもう分かんねぇな。
サイドインアウトも分かりやすくて好印象。
Foilがヤバ過ぎる。
歪める嘆き
色々出来るインスタント。
器用なカードであるが、MUDとの相性自体はイマイチ。
構えれればラッキー程度か。
コレはメインには入れたくない。
ファイレクシアの破棄者
追加で増やすなら。
コレもメインはノーサンキューだ。
ただ軽い肉を増やしたくてサイドインする事もある。
呪文滑り
ニッチな対策カード。
除去を赤に頼っているデッキや感染に良く効く。
トーモッドの墓所
基本の墓地対策。
MUDに墓地対策は必要無いと思っているが、コレが必要って事もあるだろう。
恐らく使わない(ドレッジやリアニ相手は無くても何とかなる)
隔離するタイタン
追加で欲しいなら。
対奇跡の最終兵器。
ファイレクシアの変型者
ユーティリティーの皮を被ったブッぱなしマシーン。
メイン、サイドに2枚以上入ってたらその人はアドレナリン中毒患者だ(称賛)
殴打頭蓋
クッソ強い5マナのクリーチャー(扱いの装備品)
謙虚や息切れに。
まだウェルダーMUD使ってる奴は病院に行け!
2016年7月2日 MUD コメント (2)
なんなら良い病院紹介しようか?
紹介状書いてやるから待ってろ!
カキカキ…
ホラ!これ持ってイニストラードに行け!!
~茶番終了~
いやーこの土地、ウェルダーMUDが待ちに待ったカードでは無いでしょうか?
今度からウェルダーをもっとアグレッシブに活躍させる事が出来るようになるのです!
今までは何とかしようと無茶をして来ましたが、今からはそんなモンは放り捨ててガイアー岬を使いましょう!
良い土地やでこれは…(恍惚)
紹介状書いてやるから待ってろ!
カキカキ…
ホラ!これ持ってイニストラードに行け!!
~茶番終了~
いやーこの土地、ウェルダーMUDが待ちに待ったカードでは無いでしょうか?
今度からウェルダーをもっとアグレッシブに活躍させる事が出来るようになるのです!
今までは何とかしようと無茶をして来ましたが、今からはそんなモンは放り捨ててガイアー岬を使いましょう!
良い土地やでこれは…(恍惚)
これは俺の欲しい難題の予見者じゃないぞ!?
2016年6月19日 MUD
昨日、仕事終わりに小倉に行って、難題の予見者の日本語Foilを買ったんですが…。
今日ひとり回ししている時に異変に気付きました。
こ、この難題の予見者のFoil…字が書いてあるんだけど!?
しまった~良く見てなかった~!
どうしようこれ…。
本当に悲しい。
今日ひとり回ししている時に異変に気付きました。
こ、この難題の予見者のFoil…字が書いてあるんだけど!?
しまった~良く見てなかった~!
どうしようこれ…。
本当に悲しい。
レガシーのMUDフルFoilまであとどれくらい?
2016年6月18日 MUD コメント (2)
スリーブをラムレザルにしてから、レガシーのMUDを光らせる決意を固めたアルコ。
後どんくらい集めたら完成するのかリストアップしてゴールまでの励みにしよう!
おっと、一応言っとくが「裏切り者の都」はNGワードだゾ。
メインあと27枚
クリーチャー あと4枚
難題の予見者 ゲートウォッチ版日本語Foil×3
ワームとぐろエンジン通常版日本語Foil×1
呪文 あと9枚
虚空の杯 ミラディン版日本語Foil×3
厳かなモノリス 日本語Foil×1
稲妻のすね当て ミラディン版日本語Foil×2
精神石 第10版日本語Foil×3
土地 あと13枚
不毛の大地 DCIジャッジ報奨(テンペスト絵)×4 or エタマス版日本語Foil×4
ミシュラの工厰 DCIジャッジ報奨(秋)×3 or エタマス版日本語Foil×3
古の墳墓 エクスペディション×4
魂の洞窟 アヴァシンの帰還版日本語Foil×1
水晶鉱脈 英語Foil×1
サイドボード あと13枚
アメジストのとげ ローウィン版日本語Foil×3
歪める嘆き ゲートウォッチ版日本語Foil×2
漸増爆弾 ミラディンの傷痕版日本語Foil×3
カラカス エタマス版日本語Foil×1
ファイレクシアの破棄者 ミラディン包囲戦版日本語Foil×3
映し身人形 ミラディン版日本語Foil×1
全然足りないじゃないか(呆れ)
一応計算したら、不毛の大地&工厰を日本語に拘りエタマス版にした場合、必要になる資金は約37万円。
ゴージャスに拘ってDCI版にした場合は約46万円也。
ん~コレは…ちょっと多いねぇ…。
取り敢えず厳かなモノリスと虚空の杯は押さえたい所だが…。
売ってすら無いぜ!
全く前途多難だよ。
後どんくらい集めたら完成するのかリストアップしてゴールまでの励みにしよう!
おっと、一応言っとくが「裏切り者の都」はNGワードだゾ。
メインあと27枚
クリーチャー あと4枚
難題の予見者 ゲートウォッチ版日本語Foil×3
ワームとぐろエンジン通常版日本語Foil×1
呪文 あと9枚
虚空の杯 ミラディン版日本語Foil×3
厳かなモノリス 日本語Foil×1
稲妻のすね当て ミラディン版日本語Foil×2
精神石 第10版日本語Foil×3
土地 あと13枚
不毛の大地 DCIジャッジ報奨(テンペスト絵)×4 or エタマス版日本語Foil×4
ミシュラの工厰 DCIジャッジ報奨(秋)×3 or エタマス版日本語Foil×3
古の墳墓 エクスペディション×4
魂の洞窟 アヴァシンの帰還版日本語Foil×1
水晶鉱脈 英語Foil×1
サイドボード あと13枚
アメジストのとげ ローウィン版日本語Foil×3
歪める嘆き ゲートウォッチ版日本語Foil×2
漸増爆弾 ミラディンの傷痕版日本語Foil×3
カラカス エタマス版日本語Foil×1
ファイレクシアの破棄者 ミラディン包囲戦版日本語Foil×3
映し身人形 ミラディン版日本語Foil×1
全然足りないじゃないか(呆れ)
一応計算したら、不毛の大地&工厰を日本語に拘りエタマス版にした場合、必要になる資金は約37万円。
ゴージャスに拘ってDCI版にした場合は約46万円也。
ん~コレは…ちょっと多いねぇ…。
取り敢えず厳かなモノリスと虚空の杯は押さえたい所だが…。
売ってすら無いぜ!
全く前途多難だよ。
古の墳墓はFtvにするか、エクスペディションにするか…?
2016年6月14日 MUD コメント (3)
取り敢えずMUD光らせよう(提案)
古の墳墓集めたいのだけど、Ftvとエクスペディションどっちが良いだろうか?
Ftvはお安くて、すぐに4枚集められるのが利点。
エクスペディションはFtvの4倍高いが、何だかゴージャス!
どっちにしよっかな~?
古の墳墓集めたいのだけど、Ftvとエクスペディションどっちが良いだろうか?
Ftvはお安くて、すぐに4枚集められるのが利点。
エクスペディションはFtvの4倍高いが、何だかゴージャス!
どっちにしよっかな~?
MUDのお引っ越し完了!
2016年6月9日 MUD
よーし、MUDをラムレザルしてやりました。
ついでに光らせるだけ光らせました…が、やっぱり枚数が足りない上に反りが心配。
今はデッキを本当の意味で圧縮している真っ最中!
そして明日は友達とGGXrdREをして遊ぶ日。
コンボがクッソ不安…さて、ボコられて来ますかね
ついでに光らせるだけ光らせました…が、やっぱり枚数が足りない上に反りが心配。
今はデッキを本当の意味で圧縮している真っ最中!
そして明日は友達とGGXrdREをして遊ぶ日。
コンボがクッソ不安…さて、ボコられて来ますかね
俺のレガシーのMUDに相応しい痛スリーブを見付けたぞ。
2016年6月6日 MUD コメント (4)
ラムレザルのスリーブとか嬉しすぎなんだよなぁ…。
まぁ同人の奴なんだが、出来は大変よろしい。
問題はどうやって手に入れるかだよ。
1つ60枚だから、2つもゲットせにゃならん。
まぁ、ええわ。
高いモンでも無し、買おうかな。
しかし買ったら買ったでデッキケースに入らなくなっちゃうんだよなぁ。
何かDDDさんが持ってたなぁそんな便利な感じのデッキケース…。
恐らくそれなりのお値段になりそうだし、デッキケースは後回しだな!
早く給料日来いよ来いよ…(焦燥感)
まぁ同人の奴なんだが、出来は大変よろしい。
問題はどうやって手に入れるかだよ。
1つ60枚だから、2つもゲットせにゃならん。
まぁ、ええわ。
高いモンでも無し、買おうかな。
しかし買ったら買ったでデッキケースに入らなくなっちゃうんだよなぁ。
何かDDDさんが持ってたなぁそんな便利な感じのデッキケース…。
恐らくそれなりのお値段になりそうだし、デッキケースは後回しだな!
早く給料日来いよ来いよ…(焦燥感)
ちょっと待って、墓掘りの檻持ってないやん!
2016年5月15日 MUD
うせやろ?
アルコ:いえ、本当です…
あ
ほ
く
さ
エンダルかBIGWEBに電話させて貰うね。
いや、何とアルコ、墓掘りの檻一枚しか持ってなかった!!
確か沢山持っていたハズだったのだが…多分、モダンやってた友達に「使うのはモダンかヴィンテージ位だし、俺はレガシー専門なんであげても良いか」とか思って交換したっぽいですね。
あの時はヴィンテージやるなんて微塵も思って無かったんだからしょうがないでしょ!?
とりあえずポチるかな。
アルコ:いえ、本当です…
あ
ほ
く
さ
エンダルかBIGWEBに電話させて貰うね。
いや、何とアルコ、墓掘りの檻一枚しか持ってなかった!!
確か沢山持っていたハズだったのだが…多分、モダンやってた友達に「使うのはモダンかヴィンテージ位だし、俺はレガシー専門なんであげても良いか」とか思って交換したっぽいですね。
あの時はヴィンテージやるなんて微塵も思って無かったんだからしょうがないでしょ!?
とりあえずポチるかな。
MUDのサイドに入ってるのを見たことあるけど、やっぱりMUD対策なのかね。
確かに考えてみると強そうではあるが…。
トランプルあるのは非常に偉い!
しかし探すのがダル過ぎるなぁ。
もう探すのは諦めて通販した時についでに買っちゃうか!!
忘れない様にメモ
買うもの
道化の帽子×3(アイスエイジ)
電結の破壊者×3
確かに考えてみると強そうではあるが…。
トランプルあるのは非常に偉い!
しかし探すのがダル過ぎるなぁ。
もう探すのは諦めて通販した時についでに買っちゃうか!!
忘れない様にメモ
買うもの
道化の帽子×3(アイスエイジ)
電結の破壊者×3
厳かなモノリスが値上がりしてるな…何故だ…
2016年5月10日 MUD コメント (5)前ショップを観てる時に目に止まったので見てみたらコレですわ。
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Grim+Monolith/
虚空の杯がジワジワ下がって来て喜んでいたのにお前が値上がりしてどうすんだ!
裏切り者の都もクッソ高くなってしまったし、MUDは何時からそんなに金の掛かるデッキになってしまったんだ…(それでもデュアランの入ったデッキよりはかなり安いが)
カードの高騰止めてくれよ(切実)
…ん、エンダルに日本語Foilが45000円で売ってるな…。
ぐぐぐ…こ、ここは我慢ですよ…。
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Grim+Monolith/
虚空の杯がジワジワ下がって来て喜んでいたのにお前が値上がりしてどうすんだ!
裏切り者の都もクッソ高くなってしまったし、MUDは何時からそんなに金の掛かるデッキになってしまったんだ…(それでもデュアランの入ったデッキよりはかなり安いが)
カードの高騰止めてくれよ(切実)
…ん、エンダルに日本語Foilが45000円で売ってるな…。
ぐぐぐ…こ、ここは我慢ですよ…。
まさかのヴィンテージ、磁石のゴーレム制限とは…。
そりゃあ数は多いかも知れんけどさ~、そんなに勝ててないやん?
夜勤の最中に発表されて失禁しそうになったわ。
これでMUDも終わりか…まだちゃんとした試合で一回も使ってないぞ…。
身に余る罰、悲しいなぁ(諸行無常)
そりゃあ数は多いかも知れんけどさ~、そんなに勝ててないやん?
夜勤の最中に発表されて失禁しそうになったわ。
これでMUDも終わりか…まだちゃんとした試合で一回も使ってないぞ…。
身に余る罰、悲しいなぁ(諸行無常)
はー禁断症状が出るわ…。
レガシー、ヴィンテージのMUDで遊びたいな。
下関レガシーには行けそうに無いから気が狂いそうだよ。
今月は北九州Vintageの記念すべき第10回大会があるので、それに向けて頑張ろう!
後は墓荒しをどうするかだな~。
禁止改訂の後に考えるかね。
レガシー、ヴィンテージのMUDで遊びたいな。
下関レガシーには行けそうに無いから気が狂いそうだよ。
今月は北九州Vintageの記念すべき第10回大会があるので、それに向けて頑張ろう!
後は墓荒しをどうするかだな~。
禁止改訂の後に考えるかね。
裏切り者の都…ちょっと高過ぎんよ~!
2016年3月3日 MUD コメント (6)噂には聞いていたが、まさかこれ程とは。
14000とかもうヤバすぎると思わない?
下手なデュアランより高いぞ。
多分もう下がる事が無いんだよなぁ…。
MUDが作りにくくなるだろ!
全く悲しい事だ。
14000とかもうヤバすぎると思わない?
下手なデュアランより高いぞ。
多分もう下がる事が無いんだよなぁ…。
MUDが作りにくくなるだろ!
全く悲しい事だ。
レガシーでエルドラージ流行ってるねぇ。MUDはどうすっかな?
2016年3月2日 MUD コメント (4)最近はエターナルでエルドラージが猛威を振るっている様です。
九州レガシーにも恐らく一定数は紛れてくるので、MUDとしても何か対策を立てなければなるまい。
…とは言ったものの、対策って言ってもやれる事は少ない。
精々、白金シリーズで蓋する位かな。
本気出すなら罠の橋とかだけど、自分も危ない。
まぁ先攻後攻の勝負ですわ(適当)
九州レガシーにも恐らく一定数は紛れてくるので、MUDとしても何か対策を立てなければなるまい。
…とは言ったものの、対策って言ってもやれる事は少ない。
精々、白金シリーズで蓋する位かな。
本気出すなら罠の橋とかだけど、自分も危ない。
まぁ先攻後攻の勝負ですわ(適当)
エターナルマスターズ!?これでMUDが組みやすくなる!!
2016年2月16日 MUD コメント (3)スッゲー!!
ウィザーズもやりますねぇ!!
日本語で不毛が光らせられるぞ~!
他のカードは!?
金属細工師 再録禁止
裏切り者の都 再録禁止
厳かなモノリス 再録禁止
そっか…。
まぁ不毛が再録されるだけ良しとしましょ!!
ウィザーズもやりますねぇ!!
日本語で不毛が光らせられるぞ~!
他のカードは!?
金属細工師 再録禁止
裏切り者の都 再録禁止
厳かなモノリス 再録禁止
そっか…。
まぁ不毛が再録されるだけ良しとしましょ!!
もう値上がりは勘弁してくれ…MUDをお勧め出来なくなるだろ…
2016年2月8日 MUD コメント (9)あのさぁ…(憤激)
最近、安くなったと思ったらコレですわ。
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Chalice+of+the+Void/?page=3#ptable
もう値上げは十分堪能したよ…。
最近、安くなったと思ったらコレですわ。
http://wonder.wisdom-guild.net/price/Chalice+of+the+Void/?page=3#ptable
もう値上げは十分堪能したよ…。
MUD楽しいな~!早く帰って調整しなきゃ!
2016年2月2日 MUD コメント (2)仕事はMUDの事を考える時間。
最近はスプラトゥーンやりながらMUDの調整に勤しんでおります。
エルドラージMUDを回していると、エルドラージを増やして寺院のマナをフル活用してやろうと思うのですが…。
安定はするんだけど、ん~何か違うなぁ。
ちょっとMUDっぽく無いんだなコレが。
何が足りないんだ?
爆発力が足りない!!
どうすっかな~コレな~。
取り敢えず家に帰るまで調整案を考えとこう…。
最近はスプラトゥーンやりながらMUDの調整に勤しんでおります。
エルドラージMUDを回していると、エルドラージを増やして寺院のマナをフル活用してやろうと思うのですが…。
安定はするんだけど、ん~何か違うなぁ。
ちょっとMUDっぽく無いんだなコレが。
何が足りないんだ?
爆発力が足りない!!
どうすっかな~コレな~。
取り敢えず家に帰るまで調整案を考えとこう…。
エルドラージMUDに6マナのエルドラージを入れたいが…
2016年2月1日 MUD
ふーむ。
エルドラージMUDにもう少しエルドラージを増やしたい。
…が、残念ながらエルドラージ側の役者が少々不足している。
4マナ以下は本当に全滅状態なので、増やすとしたら6マナ域。
とりあえず考えた候補は二枚。
終末を招くもの
凄いシステムクリーチャー。
動き出せれば凄まじいアドが稼げる。
能力にマナが掛かるのは難点ではあるが、エルドラージの寺院のマナを充てれるので多少は何とかなるか。
問題は動き出しまでの遅さと回避能力の無い5/5なので戦闘能力に不安が残る。
すね当てと相性は良い。
破滅の伝導者
7マナ以上の無色のクリーチャーをサーチするエルドラージ。
使い方としてはカルドーサ宜しく、強烈な効果があるが、重たいクリーチャーをサーチする係。
候補は隔離するタイタン。
出すまでにタイムラグがあるのが欠点だが、自身にクリーチャー呪文を軽減する能力が付いているので、対処されなければ確実に唱えられる。
それ以外の部分だと単なる5/5なので、これまた装備品か何かでサポートした方が良さそう。
とりあえず、終末を招くものをトリスケリオン一枚と取り換えて回してみるかな。
伝導者はどうやって入れようか?スペース空いてないよ…。
エルドラージMUDにもう少しエルドラージを増やしたい。
…が、残念ながらエルドラージ側の役者が少々不足している。
4マナ以下は本当に全滅状態なので、増やすとしたら6マナ域。
とりあえず考えた候補は二枚。
終末を招くもの
凄いシステムクリーチャー。
動き出せれば凄まじいアドが稼げる。
能力にマナが掛かるのは難点ではあるが、エルドラージの寺院のマナを充てれるので多少は何とかなるか。
問題は動き出しまでの遅さと回避能力の無い5/5なので戦闘能力に不安が残る。
すね当てと相性は良い。
破滅の伝導者
7マナ以上の無色のクリーチャーをサーチするエルドラージ。
使い方としてはカルドーサ宜しく、強烈な効果があるが、重たいクリーチャーをサーチする係。
候補は隔離するタイタン。
出すまでにタイムラグがあるのが欠点だが、自身にクリーチャー呪文を軽減する能力が付いているので、対処されなければ確実に唱えられる。
それ以外の部分だと単なる5/5なので、これまた装備品か何かでサポートした方が良さそう。
とりあえず、終末を招くものをトリスケリオン一枚と取り換えて回してみるかな。
伝導者はどうやって入れようか?スペース空いてないよ…。
作り変えるものを、作り変えてやるっ!!
2016年1月30日 MUD コメント (3)
ゲートウォッチの新しい中型のエルドラージ、作り変えるもの…。
何か足んないよなぁ?
ちょっとテキストを見てみようかね。
作り変えるもの
2◇
クリーチャー—エルドラージ
作り変えるものが死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが、点数で見たマナ・コストが3以下のパーマネント・カードであるなら、あなたはそのカー ドを戦場に出してもよい。そうでないなら、そのカードをあなたの手札に加える。
3/2
やっぱり何かつまんないなぁオイ。
アルコがレガシー級のお手本を見せてやる!!
真・作り変えるもの
2◇
クリーチャー—エルドラージ
あなたが作り変えるものを唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが、点数で見たマナ・コストが3以下のパーマネント・カードであるなら、あなたはそのカードを戦場に出してもよい。そうでないなら、そのカードをあなたの手札に加える。
3/2
御覧下さい!
これで完璧な作り変えるものの完成です!!
…え?強すぎるって?
確かにこれは少々やり過ぎているでしょう。
が、ここまでやって、ようやくレガシーでは適正なのです。
そんな事は無い、これは強すぎる!
…と、仰る方も居るかもしれませんが、そう言う人は「断片無き工作員」の事を失念しています。
この真・作り変えるものは、ここまでやってもまだ断片無き工作員よりも弱いのです。
全く、レガシーの業は深いぜ…。
何か足んないよなぁ?
ちょっとテキストを見てみようかね。
作り変えるもの
2◇
クリーチャー—エルドラージ
作り変えるものが死亡したとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが、点数で見たマナ・コストが3以下のパーマネント・カードであるなら、あなたはそのカー ドを戦場に出してもよい。そうでないなら、そのカードをあなたの手札に加える。
3/2
やっぱり何かつまんないなぁオイ。
アルコがレガシー級のお手本を見せてやる!!
真・作り変えるもの
2◇
クリーチャー—エルドラージ
あなたが作り変えるものを唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが、点数で見たマナ・コストが3以下のパーマネント・カードであるなら、あなたはそのカードを戦場に出してもよい。そうでないなら、そのカードをあなたの手札に加える。
3/2
御覧下さい!
これで完璧な作り変えるものの完成です!!
…え?強すぎるって?
確かにこれは少々やり過ぎているでしょう。
が、ここまでやって、ようやくレガシーでは適正なのです。
そんな事は無い、これは強すぎる!
…と、仰る方も居るかもしれませんが、そう言う人は「断片無き工作員」の事を失念しています。
この真・作り変えるものは、ここまでやってもまだ断片無き工作員よりも弱いのです。
全く、レガシーの業は深いぜ…。