スカイブロックその5
2021年12月30日 ゲーム
取り敢えず生活基盤をしっかりとしたいので持てる資材をフル投入し天空トラップタワーを作成しました!!
スカイブロックだと湧き潰しが要らないのが非常に助かります。
今回天空トラップタワーは何と初めて作るので少々不安でしたが、時間は掛かったものの何とか形になりホッと一安心。
湧き層8面、足場式水流落下式です。
所長さんと言う方の動画を参考にさせていただきました。
非常に分かりやすく大変参考になりました!ありがとうございます!
https://youtu.be/czB4VZsULFU
動画と違いそこまで大きくする必要が無いと判断して少し湧き層を減らしています。
動画でもある様に処理槽はピストントライデント方式、なけなしのラピスラズリを使用しアイテムボーナス付きの剣を持ち待機する事で処理された敵のドロップを水増し可能な点が素晴らしい。
ガラスが非常に貴重な為、最低限の使用になっています。
ただ待っているだけでは時間が勿体無いので丸石製造機を待機所に併設。
少し狭いですが快適です。
稼働率は非常に高く、モリモリレベルが上昇する為エンチャントし放題(ただしラピスラズリの供給手段が全く無いので乱発は無理)だし、何よりアイテムが雑多ではあるが沢山手に入れられるので物資にはあまり困らなくなるのが非常に大きい。
ほぼ全てのアイテムに使い道がある。
以下ドロップ内訳と活用法等
ゾンビ
腐肉:食料としては最低クラスだが、将来的に村人治療をした時にエメラルド供給手段になるのが大きい。
各種装備:革、チェイン、金の各防具に稀に鉄防具、鉄のシャベルに鉄の剣と装備ドロップが非常に優秀。
人参、ジャガイモ:レアドロ、農業するのに必須
鉄インゴット:ゴーレムトラップ作るまでは非常に有難い供給源になる。レアドロで数は少ないが本当に嬉しい。
スケルトン
骨:言わずと知れた肥料、建材、染料と何でも出来る万能アイテム。
弓:弓の無限供給はあまりにも有難いし、何と弓は最低限ではあるが燃料としても価値がある。
沢山手に入るので自動で流し込む装置を組めば活躍するし、勿論武器としても超強い。更に発射装置の材料にもなる。
矢:勿論弓を使うのに必要。弓矢使い放題になるのがスケルトン狩りの優れた点だ。
各種装備:鉄装備を装着して来ないのは残念だが、それでも十分ただストレージを圧迫するのでこまめにチェックする必要がある。
クリーパー
火薬:取り敢えず使い道は殆ど無い。TNTも砂が貴重品だし作れない。
ポーション作成時に僅かに必要に留まるか。エリトラが手に入ればワンチャン
蜘蛛
蜘蛛の目:村人治療に重要なポーションの材料だが加工が難しい上に数はそれ程必要無いので供給過多になりがち。
糸:ありとあらゆる事に使える優れた素材。釣り師の村人が居ればエメラルド供給手段にもなるので沢山欲しい。
ウィッチ
棒、グロウストーンダスト、砂糖、レッドストーン、空の瓶、火薬、蜘蛛の目、各種ポーション:蜘蛛の目、火薬以外何でも欲しい!ポーションは色々やろうと思えば相当数手に入るが、トラップタワーで手に入るのは耐熱と治療が関の山。
でもどっちも充分使える。
エンダーマンは湧かないので安心!
せっかく作ったタワーでも何が起こるか分からないのがマインクラフト 。
扉開けっ放しや剣の持ち帰りを防ぐ為、出入り口に注意喚起の看板を設置した。
終わりを何処に設定するのかまだ決めてないが、今後の予定としては
・ネザーポータルを設置しネザー要塞を発見しネザーウォート、ソウルサンド、ブレイズロッドを回収(あればだけど)
・村人を治療し村を作り交易しつつゴーレムトラップを作り鉄の安定供給
・エンドポータルの開通
・本拠地を作る
簡単順だと本拠地作成→エンドポータル→ネザー要塞(完全に運)→村作りとゴーレムトラップか。
村作りは非常に手間が掛かる(就職済み村人20人+対応職業ブロック人数分+ベット20台)ので超大変な上にゴーレムトラップを作るとなると更に難しい。
しかしコレをやらねば安定した暮らしは到底無理!
上手くトラップが作れれば適当に灯りとして置いてあるビーコンに使い道が生まれるしホッパーやトロッコetc沢山作れる様になるので時間と手間が掛かっても絶対やり遂げたい。
しかしそれをやるにはポーションが必須な訳で、ネザー要塞攻略をしなければならない。
取り敢えずチェストからブレイズロッド17本とブレイズパウダー6個が手に入ったので暫くは待つが肝心のネザーウォートとソウルサンドが…。
うーんまだまだ問題が山積みだなぁ。
スカイブロックだと湧き潰しが要らないのが非常に助かります。
今回天空トラップタワーは何と初めて作るので少々不安でしたが、時間は掛かったものの何とか形になりホッと一安心。
湧き層8面、足場式水流落下式です。
所長さんと言う方の動画を参考にさせていただきました。
非常に分かりやすく大変参考になりました!ありがとうございます!
https://youtu.be/czB4VZsULFU
動画と違いそこまで大きくする必要が無いと判断して少し湧き層を減らしています。
動画でもある様に処理槽はピストントライデント方式、なけなしのラピスラズリを使用しアイテムボーナス付きの剣を持ち待機する事で処理された敵のドロップを水増し可能な点が素晴らしい。
ガラスが非常に貴重な為、最低限の使用になっています。
ただ待っているだけでは時間が勿体無いので丸石製造機を待機所に併設。
少し狭いですが快適です。
稼働率は非常に高く、モリモリレベルが上昇する為エンチャントし放題(ただしラピスラズリの供給手段が全く無いので乱発は無理)だし、何よりアイテムが雑多ではあるが沢山手に入れられるので物資にはあまり困らなくなるのが非常に大きい。
ほぼ全てのアイテムに使い道がある。
以下ドロップ内訳と活用法等
ゾンビ
腐肉:食料としては最低クラスだが、将来的に村人治療をした時にエメラルド供給手段になるのが大きい。
各種装備:革、チェイン、金の各防具に稀に鉄防具、鉄のシャベルに鉄の剣と装備ドロップが非常に優秀。
人参、ジャガイモ:レアドロ、農業するのに必須
鉄インゴット:ゴーレムトラップ作るまでは非常に有難い供給源になる。レアドロで数は少ないが本当に嬉しい。
スケルトン
骨:言わずと知れた肥料、建材、染料と何でも出来る万能アイテム。
弓:弓の無限供給はあまりにも有難いし、何と弓は最低限ではあるが燃料としても価値がある。
沢山手に入るので自動で流し込む装置を組めば活躍するし、勿論武器としても超強い。更に発射装置の材料にもなる。
矢:勿論弓を使うのに必要。弓矢使い放題になるのがスケルトン狩りの優れた点だ。
各種装備:鉄装備を装着して来ないのは残念だが、それでも十分ただストレージを圧迫するのでこまめにチェックする必要がある。
クリーパー
火薬:取り敢えず使い道は殆ど無い。TNTも砂が貴重品だし作れない。
ポーション作成時に僅かに必要に留まるか。エリトラが手に入ればワンチャン
蜘蛛
蜘蛛の目:村人治療に重要なポーションの材料だが加工が難しい上に数はそれ程必要無いので供給過多になりがち。
糸:ありとあらゆる事に使える優れた素材。釣り師の村人が居ればエメラルド供給手段にもなるので沢山欲しい。
ウィッチ
棒、グロウストーンダスト、砂糖、レッドストーン、空の瓶、火薬、蜘蛛の目、各種ポーション:蜘蛛の目、火薬以外何でも欲しい!ポーションは色々やろうと思えば相当数手に入るが、トラップタワーで手に入るのは耐熱と治療が関の山。
でもどっちも充分使える。
エンダーマンは湧かないので安心!
せっかく作ったタワーでも何が起こるか分からないのがマインクラフト 。
扉開けっ放しや剣の持ち帰りを防ぐ為、出入り口に注意喚起の看板を設置した。
終わりを何処に設定するのかまだ決めてないが、今後の予定としては
・ネザーポータルを設置しネザー要塞を発見しネザーウォート、ソウルサンド、ブレイズロッドを回収(あればだけど)
・村人を治療し村を作り交易しつつゴーレムトラップを作り鉄の安定供給
・エンドポータルの開通
・本拠地を作る
簡単順だと本拠地作成→エンドポータル→ネザー要塞(完全に運)→村作りとゴーレムトラップか。
村作りは非常に手間が掛かる(就職済み村人20人+対応職業ブロック人数分+ベット20台)ので超大変な上にゴーレムトラップを作るとなると更に難しい。
しかしコレをやらねば安定した暮らしは到底無理!
上手くトラップが作れれば適当に灯りとして置いてあるビーコンに使い道が生まれるしホッパーやトロッコetc沢山作れる様になるので時間と手間が掛かっても絶対やり遂げたい。
しかしそれをやるにはポーションが必須な訳で、ネザー要塞攻略をしなければならない。
取り敢えずチェストからブレイズロッド17本とブレイズパウダー6個が手に入ったので暫くは待つが肝心のネザーウォートとソウルサンドが…。
うーんまだまだ問題が山積みだなぁ。
コメント