ボーダーランズ プリシークエル RedBerryマラソン!
2014年11月23日 ゲーム
今回はボーダーランズ プリシークエルの稼ぎを紹介します!
って言うほど大したモンでも無いですが。
アルコ式「RedBerryマラソン」
場所はCrisis Scar。
1週目、2週目の序盤のアイテム、金稼ぎ、レベリングに良い感じです。
手に入る物&チェックする所
赤箱×3
月箱×1
レジェンダリショットガン「Striker 」
ユニークサブマシンガン「Redbelly’s Black Snake 」
各キャラクターのヘッドパーツ
各自販機×1
所要時間2分~5分
やり方
本当は動画を撮影出来れば最高なのですが、残念ながらその様な環境に無いので、テレビの直撮りと流れの説明になってしまいます。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが許して下さい。
まずはCrisis Scarに行きましょう。
この際、クラップトラップの門番が居る方から入ると再開がRedBerry基地前になるので、必ずそこから侵入しましょう。
基地前には三人のScavがいるのですが、その近くにガスタンク風の円柱が立っています(写真1左上)
上に乗ったら正面ゲートの壁の上にある通路にジャンプして着地しましょう(写真1右上)
遠くの壁に「02」と書いてある所に向かってダッシュジャンプ!
壁面上に着いたら正面の突き当たりの壁、青い弾薬箱のある所まで行き(写真1左下)その右手にある岩壁の上に行きます(写真1右下)
岩壁に到着したら壁に向かってグレネードジャンプをして無理矢理屋根の上に乗りましょう(写真2左上)
地味にVaultマークがあります。
※グレネードジャンプとは、グレネードMODを何も着けてない状態でグレネードを投げ、その後グレネードが爆発する少し前にジャンプし、ジャンプ+爆発の衝撃でいつもより高くジャンプする技術の事です。
少しコツが要りますが、慣れれば簡単ですよ。
コレが出来る様になると移動の幅が格段に広がるので、初めて聴いた新人Vaultハンターの皆様は習得を強くお勧めします。
屋根の上に登ったら右側に少し段差になっている所があるので(写真2右上)そこに登り真ん中にあるアンテナ(閉じてるから分かりづらいですが)の足下に赤箱があるのでGetしましょう(写真2左下)
赤箱を取ったらジャンプして降りましょう(写真2右下)
真っ直ぐ橋を渡ると、渡りきった所の左側に発電機の様な物があります(写真3左上)
その裏側にボス部屋前にある赤箱のバリアを切るスイッチがあるので切りましょう(写真3右上)
ボス部屋の向かいにある赤箱を回収し(写真3左下)
その後はボス部屋に突撃…の、前に自販機をチェックしましょう(写真3右下)
今作の自販機はレジェンダリが稀に販売されるので必ずチェックする習慣を付けましょう。
お金は常に余裕を持っておく事をお勧めします。
アルコは50回位マラソンして、レジェンダリロケラン「Badaboom」とO2キットの「Ack Ack」と「Moonlight Saga」のLv50を購入しましたが、合計500万$はブッ飛びました。
…まぁBadaboomが350万$でしたが…。
お金は大事。
自販機チェックが済んだらいよいよボス戦!
仲良しなScav、RedBerryはまずスラムで怯ませて一気に畳み掛けましょう。
体力が60%程度になると、アリーナの中央に移動しRedとBerryに分離します。
まずは速攻でBerryを片付けましょう。
Berryはボスとしては致命的な欠点、クリオで凍結するので凍らせてエクスプローシブ武器で粉々にしてやりましょう。
残ったRedは銃弾を反射する危険な能力を持つものの、攻撃頻度と体力が低い。
好きな方法で料理してやりましょう!
Berryはレジェンダリの「Striker」と各種キャラのヘッドパーツを、RedはユニークSMG「Redbelly’s Black Snake 」をドロップします。
ボス二体分の経験値も忘れずに!
結構な量が入りますよ。
RedBerryを料理したらボス部屋の奥に進み赤箱を開けましょう。
更に上の階には月箱もあります。
月箱はタダでは無いものの、エピッククラスの武器やシールドがガンガン出るので、ムーンストーンに余裕があるなら開けて損は無いです。
もし無限湧きのザコやRedBerryに苦戦してしまうなら、2.5週目になっちゃいますがレジェンダリシールド「Prismatic Bulwark」がお勧めです。
Red以外のほとんどの攻撃がレーザーなのでかなり有利に立ち回れる様になります。
以上でマラソンは終了です!
セーブロードをして、またRedBerryをぶっ殺してザックザクのウッハウハになりましょう!
この記事がVaultハンター達の役に立てたのなら幸いです。
それでは!
って言うほど大したモンでも無いですが。
アルコ式「RedBerryマラソン」
場所はCrisis Scar。
1週目、2週目の序盤のアイテム、金稼ぎ、レベリングに良い感じです。
手に入る物&チェックする所
赤箱×3
月箱×1
レジェンダリショットガン「Striker 」
ユニークサブマシンガン「Redbelly’s Black Snake 」
各キャラクターのヘッドパーツ
各自販機×1
所要時間2分~5分
やり方
本当は動画を撮影出来れば最高なのですが、残念ながらその様な環境に無いので、テレビの直撮りと流れの説明になってしまいます。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが許して下さい。
まずはCrisis Scarに行きましょう。
この際、クラップトラップの門番が居る方から入ると再開がRedBerry基地前になるので、必ずそこから侵入しましょう。
基地前には三人のScavがいるのですが、その近くにガスタンク風の円柱が立っています(写真1左上)
上に乗ったら正面ゲートの壁の上にある通路にジャンプして着地しましょう(写真1右上)
遠くの壁に「02」と書いてある所に向かってダッシュジャンプ!
壁面上に着いたら正面の突き当たりの壁、青い弾薬箱のある所まで行き(写真1左下)その右手にある岩壁の上に行きます(写真1右下)
岩壁に到着したら壁に向かってグレネードジャンプをして無理矢理屋根の上に乗りましょう(写真2左上)
地味にVaultマークがあります。
※グレネードジャンプとは、グレネードMODを何も着けてない状態でグレネードを投げ、その後グレネードが爆発する少し前にジャンプし、ジャンプ+爆発の衝撃でいつもより高くジャンプする技術の事です。
少しコツが要りますが、慣れれば簡単ですよ。
コレが出来る様になると移動の幅が格段に広がるので、初めて聴いた新人Vaultハンターの皆様は習得を強くお勧めします。
屋根の上に登ったら右側に少し段差になっている所があるので(写真2右上)そこに登り真ん中にあるアンテナ(閉じてるから分かりづらいですが)の足下に赤箱があるのでGetしましょう(写真2左下)
赤箱を取ったらジャンプして降りましょう(写真2右下)
真っ直ぐ橋を渡ると、渡りきった所の左側に発電機の様な物があります(写真3左上)
その裏側にボス部屋前にある赤箱のバリアを切るスイッチがあるので切りましょう(写真3右上)
ボス部屋の向かいにある赤箱を回収し(写真3左下)
その後はボス部屋に突撃…の、前に自販機をチェックしましょう(写真3右下)
今作の自販機はレジェンダリが稀に販売されるので必ずチェックする習慣を付けましょう。
お金は常に余裕を持っておく事をお勧めします。
アルコは50回位マラソンして、レジェンダリロケラン「Badaboom」とO2キットの「Ack Ack」と「Moonlight Saga」のLv50を購入しましたが、合計500万$はブッ飛びました。
…まぁBadaboomが350万$でしたが…。
お金は大事。
自販機チェックが済んだらいよいよボス戦!
仲良しなScav、RedBerryはまずスラムで怯ませて一気に畳み掛けましょう。
体力が60%程度になると、アリーナの中央に移動しRedとBerryに分離します。
まずは速攻でBerryを片付けましょう。
Berryはボスとしては致命的な欠点、クリオで凍結するので凍らせてエクスプローシブ武器で粉々にしてやりましょう。
残ったRedは銃弾を反射する危険な能力を持つものの、攻撃頻度と体力が低い。
好きな方法で料理してやりましょう!
Berryはレジェンダリの「Striker」と各種キャラのヘッドパーツを、RedはユニークSMG「Redbelly’s Black Snake 」をドロップします。
ボス二体分の経験値も忘れずに!
結構な量が入りますよ。
RedBerryを料理したらボス部屋の奥に進み赤箱を開けましょう。
更に上の階には月箱もあります。
月箱はタダでは無いものの、エピッククラスの武器やシールドがガンガン出るので、ムーンストーンに余裕があるなら開けて損は無いです。
もし無限湧きのザコやRedBerryに苦戦してしまうなら、2.5週目になっちゃいますがレジェンダリシールド「Prismatic Bulwark」がお勧めです。
Red以外のほとんどの攻撃がレーザーなのでかなり有利に立ち回れる様になります。
以上でマラソンは終了です!
セーブロードをして、またRedBerryをぶっ殺してザックザクのウッハウハになりましょう!
この記事がVaultハンター達の役に立てたのなら幸いです。
それでは!
コメント