最近、本当にボーダーランズ2絡みの検索が多い。
皆、新しいレアリティ「パールセント」の入手方法に関するモノばかり。

なのでせっかく検索して来た人をガッカリさせない為に、パールセントを手に入れるのに必要な事を適当に書いておきます。

勿論、アルコのやり方なので最効率のやり方では無いと思いますので、あくまで参考程度と言う事で。

ちなみにキャラはアサシンのZeroさんです。
好きなので。

必要な物

・Ultimate Vault Hunter アップグレードパックを適用する。
これはもう言う必要は無いかもしれないですが一応。
確か500円位だったハズ。シーズンパスを落としているなら無料になります。
本気で遊ぶハンターは買っておいて損は無いぞ!
て言うか買え。

・3周目を始める。
勿論Ultimate Vault Hunterモードでやるんだ!
切り替えはキャラ選択画面で可能。

・レベルを61まで上げる。
サイドミッションをやってると自然と上がります。
ボスを倒しまくるのも良いです。オススメはOld Slappy(ハマーロックの腕と足をもぎ取った巨大スレッシャー)
ハイランド側からSlappyの棲み家に向かうと、再開場所が徒歩10秒の所からになるので効率的。
経験値は約9000。大量に湧いてくる触手と体力を共有しているので、デセプション→デスブロッサム→ボア付き射撃を触手を大量に巻き込む様に撃ち込めば5秒で死ぬ。

イリジウムも沢山貰え、エピックレベルの装備が良く出るのでここで装備を整えつつレベル上げをするのがアルコのやり方。
運が良ければ使いやすいレジェンダリショットガン「Striker」をドロップするかも?

・強力な武器を手に入れておく。
オススメはUnkempt Harold。誰が使っても強い。Zeroはベロシティがあるので弾速の遅さもカバー出来る。
入手はトーグ自販機で(簡単には買えないが)トーグトークン613枚と交換出来る。
手に入れるなら×2の能力持ちを強くオススメします。アルコは2時間程セーブ&ロードして何とか出ました。
それだけの価値がある武器です。ここは妥協せずに行きましょう。

・ゲームを「保護区」まで進める。
理由は後で。とにかく進めるんだ!

・タニスからサブクエスト「ドクターの注文」を受注する。
ミッションはクリアしなくて良いです。
とにかく受注だ!

・クリーチャー・スロータードームを購入する。
予約で買った人はタダ!
Wildlife Exploitation Preserveの中盤、研究施設入り口からスタート出来る様になるから大変効率的に。
まぁ必須では無いです。あれば楽ってだけです。

以上の準備が出来たら、いよいよパールセント狩りです!

方法

パールセントはLegendary Loot Midgetが落とします。
Loot Midgetってのは、段ボールやロッカー、ゴミ箱、弾薬の入った箱を漁るとたまに出て来るちっちゃい敵の事ね。
Wildlife Exploitation Preserveに行き、中盤以降にあるブラッドウイングが居た形跡があった牢の手前にある、実験動物が沢山いる区間に赤い武器箱が置いてある部屋に行く。
この時、ドクターの注文をちゃんと受注しとく様に!

武器箱の反対側に、段ボールが4つ並んでいます。
何故かドクターの注文を受注している間、この段ボールから非常に高確率でLegendary Loot Midgetが出現します。
後はこいつを倒すだけ!とっても簡単!!

レジェンダリもたまに落とすからやる価値はあります。

とりあえず100回の行脚から始めよう。さあレッツチャレンジ!

最後に、パールセントだからって、強いとは限らないので悪しからず。

コメント

nophoto
oden
2013年5月4日0:12

ずいぶん前の記事なので、覚えてらっしゃらないかもしれませんが、
マラソンは思うようにできません。
厳密に言えば、できるときとできないときがあります。
コツがあればおしえていただけませんでしょうか。

1.ダンボールに行った後は、そのままセーブ終了
2.すると、Wildlife Exploitation Preserveの研究室前からスタートされる。
3.次に、研究室(DLC)へ行き、セーブ保存
4.再開で研究室内からスタート
5.ダンボール直行

※ドクターの注文を受注し、ダンボールのメモをとってません。
※Wildlife Exploitation Preserveの中盤、研究施設入り口からスタートしております。
※保護区は未クリア

この手順でできるときとできないときがあって困っております。
何かご存知でしたら教えていただけると幸いです。

武装紳士アルコ
2013年5月4日18:30

>odenさん
DLCのアリーナ入口からのスタートでは無く、何故か保護区の入口に強制連行される事がある…と言うのはたまに発生する現象の様ですね。
こちらでも調べて見ましたが、あまりこれといった解決法らしいのは見付けられませんでした…。

不確定な話になりますが一応話に上がっている物を纏めておきます。
・発生するキャラとしないキャラがいる。
・メインミッション中にタニスからついでに頼まれる「紫のスラグ容器」を10個集めるお使いを終わらせる。
・ネット回線を切断し、オフでプレイする。
(ゲームを始める前から切断しておく)

特に紫のスラグ容器を集めるのは、保護区のクリア後にマラソン出来るかどうかに大いに関係がある…らしいです。

あまり力になれず、申し訳無い…

一応参考になるかは分かりませんが、自分のマラソン状況を書いておきます。

キャラ Zero
保護区はクリア済み、スラグ容器も回収済み。
基本的にオフライン。
アリーナには入って直ぐに出ています。アリーナの中で中断は挟みません。
エコーは間違えて1個回収。
段ボール開封後、直ぐにゲーム終了。

これで一応は手順通りにアリーナ入口からスタートしてマラソン出来ています。

こんな所でしょうか。
分かりづらくてすいません…。
あと、エコーは1つ取る度にミジェットが一体づつ出なくなるので取らない様に気を付けて下さい。自分は三体しか出ません…。

解決に繋がるものが1つでも有れば良いのですが…。

nophoto
oden
2013年5月7日20:23

>武装紳士アルコさん
ご丁寧にありがとうございます。
原因が判明致しました。

>3.次に、研究室(DLC)へ行き、セーブ保存
>4.再開で研究室内からスタート

これがダメでした。

>2.すると、Wildlife Exploitation Preserveの研究室前からスタートされる。
これで、3、4をせずにそのままダンボール直行が正解でした。

大変助かりました。
ありがとうございます。

infinityでるまでと苦節100回オーバーでもまだ出ず・・・
もう100回やることにします。。。

武装紳士アルコ
2013年5月8日12:21

>odenさん
マラソン出来る様になって良かったです。
インフィニティはマーシーよりもミジェットの方が圧倒的に出やすいですよ。
自分もnorfleet探しにハイペリマラソンしてきます…

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索